mixiユーザー(id:67123518)

2022年03月11日17:26

56 view

BSVは値上がり期待するよりみんながマイクロペイメントで使って広く使えるようになるもの

https://plaza.rakuten.co.jp/bitcoinsv0123456/

BSVは値上がり期待するよりみんながマイクロペイメントで使って広く使えるようになるものと考えてます。もし1億人規模で広く使用されたら、その段階で値段下がってようといまいと勝ち確定であり、遅かれ早かれってことで。

広く安く使用できて持続可能な条件持ってる
コインは現状BSVしかありませんし。2022年
3月時点で、なにもせずに保有取引のみでずっとBTCが上がり続けると考えるのは何の根拠もない幻想でしかないと感じてます。

チャートとしても仮にBTCが1000万円超えたとしても、それは虹の上部にしかなり得ないと予想してます。今後維持できない数字であることは見ればわかるので。

先の正確な予想はわかりませんけど、もしその時点でBSV値下がっていても実績としてはETHの1/40とかではなく、BSVは高値から1/5なので1/5に下がってもOKっていう金額で投資すればいいし、持続可能で純粋に「使うもの」と考えれば使う金額だけ入れてれば良いので。僕は8000円付近の底は固いと見てる。実際LTCはBSV8000円の時にBSVよりかなり下値だったので

BSV財布は一応利便性でTOPだと感じる Handcashをお勧めします。常識的な金額で。で、アマゾンジャパンで使用する場合はCENTBEEに送金して番号買って即使えるしHandcashアプリ、ゲームやDotwalletのゲームおよび、RelayXのNFTなどでも使用できます。Cryptofightも遊べる。

OKX保有でもいいでしょう。僕はあまりBSV以外考えたくないのでBITBANKでLTC買ってOKX、売ってUSDT、買うBSV/USDT、Handcashへ送金でそれほど時間かかんないので

みんなが使用できて利便性が上がるってこと自体が利益だし。そうなればおのずとそうなった時点以降から利益はあるだろうし、そういう漠然とした期待は持てるので。

さっきブログに上げたNoteSVにしても現状
パスワード管理ソフトとしては最強に安全で
使用できてる という時点で価値として利益
はあるわけで、もし価格が上がらない場合でも広く使えるようになれば、今までBSVを調べつくして、理解を促すためにBSVブログで活動してきた個人的な尽力は報われるので。それプラスなんらかのプラスになればというのは少しはあるかなって感じです。

だからBSVに関しては値段ではなく「広く使用される場合の価値」と考えましょう。BSVのマイクロペイメントやIP2IPはネットを更新する可能性が高い。


また、クレイグ・ライト博士がビットコインを発明し、第一回目の10分マイニングブロック生成のENTERキーを押してから現在まで鋳造、熟成、伝搬で多大な電力を使用し、BSVはたった3年で初期ビットコインホワイトペーパーで意図していたTX増加をBSVで成し遂げ、BTCを処理数で追い越しました。

僕にはPOSコインや最近出てきた新興コイン
、たとえばPoST(Proof of Spacetime)などで、BSVのPOW電力効率を簡単に超えることはできないと考えてます。それができるなら、WP発布前に成功してるはずですね。いずれも規模に対応できず、都合が良すぎるのでその種類の情報やコインはただ単にできます詐欺に近いポンプ銘柄だと断定することにしてます。


あなたは
10分ごとにフロッピーディスク容量の
コインと無制限のBSVのどちらに持続性が
あると考えますか?

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する