mixiユーザー(id:29168404)

2022年03月27日14:19

134 view

「ザッキーの雑記」 今年の春 ❀

今年の春は何か?、いつもの春と違うな〜。

何だかな〜?。

うちの近所の梅林が例年の2月頃は一面に美し〜い花を

咲かせていたのに今年は手入れもしないで農薬でも

まいたかのように何本か、辛うじて咲いているだけで

ほとんどが枯れていました。

まるで跡地にマンションか?建売住宅か?ショッピングモール

でも建てるか?のように・・・。

僕は開花予報が出て人気のある桜よりも梅の花が好きです。

何といっても香りが魅力的だし、桜のように見上げる事が

無く、同じ目線で楽しめるのも良いですね。

そして桜の咲く頃には密かに散って行く。

僕は桜は花が散った後の新緑の若葉が美し〜いと思っている。

幼い頃、今は亡き両親と梅林を散歩したのが忘れられません。

大きくて美し〜い梅林だったのに残念です。

梅がダメだと思ったら近所の小学校の校庭に咲く

早春に咲く花「こぶし」も今年は あまり咲きませんでした。

うちの庭の椿は1月下旬に咲いて まだ咲いていますけれど・・・。

千昌夫の「北国の春」で歌われている。

「♪こぶし咲くあの北国の春〜♪」です。

花が赤ん坊の握りこぶしに似ていることから名付けられた

そうです。「暑さ寒さも彼岸まで」というけれど

春のお彼岸は一週間くらい在って3月18日が彼岸の入りで

3月24日が彼岸の明けでしたけれど埼玉は22日に雪が降りました。

うちは21日の彼岸の中日(ちゅんち)春分の日にお墓参りに

行きました。そう言えば2月4日の立春から春分の日の間に、

1番最初に吹く暖かい南風が「春一番」ですが検索をしたら

関東は3月5日に東京や千葉の太平洋側で観測されたみたいですね。

埼玉では「春一番」という程の強くて暖かい南風は感じられませんでしたけれどね〜。

「暑さ寒さも彼岸まで」とは言うものの3月の春のお彼岸は、

まだ寒いし、9月の秋のお彼岸は、まだ暑いですね。

昨夜は北風が ピィ〜ピュー鳴いていました。

今朝は風の鳴き方が変わって ゴーゴーでしたけれどね。

今は風も無く、曇っています。

何だか?。知らないけれど今年の春は僕には、ちょっと

違う春に感じられた。というお話しでした。

あっ、そうだ。「冬来たるならば春、遠からじ」という

言葉がありますが「春来たるならば、夏、遠からじ」

とも言えないでしょうか?。

今年も暑〜い夏が来るのだろうか〜。

その前に花粉が沈静化して梅雨入りするまでの

僕が一年中で一番大好きな若葉の新緑の季節が

ありますけれどね・・・。

それでは皆さん、有意義で充実した3月最後の

日曜日の午後を過ごしましょ〜うね ヽ(´▽`)/!!。

    石崎法希(ザッキー) 拝
16 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する