mixiユーザー(id:1192551)

2022年03月28日17:55

64 view

スーパーヒーロータイム 3/27

東映特撮FCで昨日から配信されている、パパさんの過去を描いた仮面ライダーベイル。まだ見てないんですが、主題歌をママさんの映美くららさんと、若き日のママさんを演じてるハミィこと大久保桜子ちゃんがデュエットしてるそうなんですよね。これはなかなか楽しみですね〜。明日から連休なので見ます!

・仮面ライダーリバイス 第28回

まずはアギレラ様から触れさせてください。子どもの頃から「あなたはギフ様のお嫁さんになるのよ」と育てられてきたのに、平手打ち一つであっさりと拒否されてしまいました。その後の呆然とした表情と、寂しげで寒そうな背中が、とても悲しかったですね。これでもう完全に生きる目的を失ってしまいましたね。自暴自棄にならなければいいですが…。フリオ頼むぞ〜!

話を最初に戻して、ギフの影響で暴走し続けるリバイス。大二たちの善戦も抑えられません。そんな時にカリちゃんが新しいスタンプを持って登場。そのバイスタンプを使えば一輝とバイス、二人とも消えるかもしれないし、二人とも生き残るかもしれないというものを開発しました。さらにカリちゃん変身!カリちゃんは平成ライダー好きという設定通り、クウガの変身ポーズでしたね〜。

その後、アギレラ様が平手打ちに遭ってオルテカがギフと一体化します。選ばれたのはオルテカだったんですね。3人でなんとか倒そうとしますが、驚異の回復能力で歯が立ちません。

一輝は深層世界でベイルたちと会い、バイスと向かい合います。そしてバイスをこれからは守ると決意し一閃!こっちは1号と2号の変身ポーズを合わせたような感じで新フォームのリバイスが誕生しました。

いいシーンなんですが、バイスって結局、一輝そのものなのか、一輝の中に入った悪魔なのか、別人格なのか、また分からなくなっちゃいました。まぁでもこれまでの絆の強さで強くなってよかったということにしましょうか。

リバイスに倒されたオルテカはギフに取り込まれて消滅しました…。なんとなくまた復活しそうな雰囲気もありますが、SNSを見ると、オルテカ、クランクアップっぽいんですよね。花束をもらって泣いている写真がアップされてました。う〜ん。

ギフの暴走でついにパパさんは記憶を取り戻し、そのため家には戻れなくなりました。さくらは正式にウィークエンド加入。大事はフェニックスに残り、フェニックスの闇を暴くことに。今後がさらに気になりますね。

・ドンブラザーズ ドン4話

桃井タロウを見つけても一向に好転しないはるか。「桃井タロウを探せ」と告げたおじさんに会いに行くと、おじさんはタロウの小さい頃のことを話し出します。まぁ正しいことをするのは良いことなんだけれど、全部自分でやっちゃったり、否定から入るところが良くなかったですよね。ただ、周りから嫌われて一人ぼっちになったのはかわいそうですよね。タロウは悪いことはしてないですものね。

そのタロウは配達の仕事が休みなので、派遣みたいな形で偶然にもつよしの職場に配属されて、おにぎり屋さんを立て直すことに。そういえば10年以上前にみのもんたさん司会の「愛の貧乏脱出大作戦」って番組がありましたよね。あれ結構好きでした(^_^。

店主にはおじぎり食べ歩きを命じ、店員には店員としての心得を相変わらず本音でズバズバ伝えていきます。それを見かねたつよしは自分も店員と一緒に腹筋したり、奥さんの手料理を店員さんに食べさせたりとつよしなりの立て直し作戦を行います。タロウの足りない部分を補うつよし、良いですね〜。でもなぜだろう?奥さんとのシーンがちょっとケッ!て思っちゃうのは私の心の狭さですよね(^_^。

イヌブラザーの翼がなんで逃亡犯なのかはわからないままですが、追いかけていた警官が「実力を行使する」って言ったのが良かったですね。さすが高田さん、パトレン1号のスーアクさんですね。

はるかは真一と親子を助けたことでお互いにドンブラザーズだと認識し、なんでドンモモタロウが戦いのあと暴れたか分析します。自分たちを強くするためでは、と気づいて2人で特訓します。はるかの動きがなかなか良いですよね〜。

食べ歩きから帰ってきた店主のおにぎりを食べたタロウが「99点、日本で二番目に美味しい」と話したので店主がなぜだと興奮、その後のタロウの言い分がちょっと腑に落ちないんですよね。握られた者と握ってきた者の違いとか言ってましたが、店主の方がたくさん握ってるはずですよね〜。

ちょっと今回は私には理解できないんですが、店主が超力鬼に。直近10番組の戦隊のみかなと思っていましたが、過去戦隊もモチーフになるんですね。でもピラミッドからおにぎりなんて、オーレンジャーの扱いが雑だなぁ(^_^。

アバターチェンジはリュウソウジャーとルパンレンジャー。黒がいる戦隊って少ないから、イヌブラザーのアバターチェンジパターンが少ないんですよね(^_^。脳人もやってきましたが、ドンモモタロウのおかげでどうにか店主は守られましたね。

それにしてもあの小さいアルターでしたっけ?面白いけれど、子供達が欲しがるかなぁ。かっこいいって思うでしょうか。普通にロボの方がいいと思うんですが、売れないから新機軸なのでしょうね。

最後にタロウが川辺で寂しげだったのは、店員たちに「あの人は嫌だなぁ」と言われていたからでしょうか。ただ真面目にやってるだけなのに言われてしまうのは悲しいですよね…。
0 4

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2022年03月>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031