mixiユーザー(id:9297436)

2022年03月20日20:15

96 view

【カープ】今期の展望

■広島、実績組は順調も若手野手のアピール乏しく…OP戦の1試合平均得点は2.7
(ベースボールキング - 03月20日 20:02)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=212&from=diary&id=6892883

皆様、お久しぶりです。プロ野球開幕まで、後、一週間を切ってきました。今年もカープの試合全試合評論させて頂きたいと思います。どうぞ、お付き合いいただければと思います。

今年は、こと優勝に関しては、セリーグは混戦模様。各チーム共に不安弱点を抱えている為です。

しかし、私はあえて言いたい。カープは今年は優勝を目指して欲しく無いと言う事。チームが選手の入れ替え期に入り、去年などはやむにやまれて若手を使った面があり、しかし、レギュラーを取ったのは、野手は小園と坂倉。投手は森浦、栗林、島内。

宇草、大盛、中村奨成、羽月、林、大道、玉村、小林とまだレギュラーを取ったとは言えない。彼らの中から数人、レギュラーに育ててこそ、来年以降の黄金期につながると思うのです。

誠也がメジャーに行き、長距離砲の問題があります。林、末包を押す向きもありますが、林は、いつも言っているように松山もどき、中距離打者。彼は勝負強くなってもらい、松山に取って変わって欲しい。末包は、彼には申し訳ないが、三年後にはいない打者に思う。

キャンプ、オープン戦つぶさに見て将来的に長距離砲を担えるのは小園を除けば、田村、持丸か。持丸はすぐにでも支配下登録。田村君と共に九月に一軍で活躍する姿をみたい。持丸君はサードファーストの練習は必要かもしれない。

さて、今年の編成だが、カープ球団にある程度、忖度して打線とローテを作ってみると、
1 中 大盛OR宇草
2 二 菊地
3 三 坂倉
4 一 松山
5 遊 小園
6 捕 会沢
7 左 西川OR上本
8 右OR左OR三 羽月OR末包OR林OR堂林OR上本

おそらくは西川は一二番、大盛は使わないだろうが、育成に重きをと言う願いを込めさせて頂いた。捕 会沢が休む場合は捕 坂倉、三 林になるか。

投手は先発ローテが大瀬良、森下、九里、床田、玉村、六本目が遠藤OR小林OR高橋昴也。

中継ぎ抑えは栗林、森浦、島内、中崎、塹江、菊池。黒崎をビハインドロングにする話があるが、今日の感じでは無理で先発六本目に負けた選手を据えるべきだろう。

私は一軍クラスの投手は二十人居ると書いてきたが、これは外国人で賄えるか。コロニエル、フランスワ、新外人二人も使えそう。それに野村、矢崎で何とか。今年は投手で苦労する事は少ないと考えている。

反面、打線で苦労しそうでマクグルームも去年のクロン並みと判断している。まかり間違って打つのだったら、これも若手起用に影響ありそうで痛し痒し。

今年の楽しみは若手ののし上がり、去年の小園、坂倉、森浦、栗林が出てくるか。現在の状況では厳しそうだが、さて、どうか。
1 4

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2022年03月>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031