mixiユーザー(id:1156005)

2021年11月20日22:32

60 view

(ニュースより)御社ではどうですか?

うちの社内電話で、

○○→■■へ電話をする時。

○○:プルルルルル
▲▲:はい、お疲れ様です▲▲です
○○:お疲れ様です○○です。
▲▲お疲れ様です。

というやり取り、約8秒くらい?が終わらないと本題に入れないのは
社会的にみて非常識なんじゃなかろうか。

同じ会社でも、
店舗が違うと

○○:プルルルルル
▲▲:はい、▲▲です。どうぞ。
○○:あ、▲▲さん?■■さん居る?

と、返す返事で本題に入れる。

電話は急ぎの用事なわけで、
すぐ本題に入りたいはず。
後者の方が、社会的には常識なんじゃないかと思うんだが、
どうなのでしょうか?

■食べ物を地面に置く人、欠勤連絡をメールで済ませる若手社員…「あなたにとっての常識・非常識」
(TOKYO FM + - 11月20日 11:10)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=257&from=diary&id=6747536
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する