mixiユーザー(id:30621259)

2022年01月01日12:48

118 view

2022年の初めに思うこと

フォト


明けましておめでとうございます。今年も年始に思ったことについて書きます。

新型コロナウイルスの感染が依然として続き、オミクロン株も出現していますが、日本ではマスクの着用率は世界的にみても高く、また、主要国の中でも新型コロナワクチンの接種率が最も高いことが、感染率や死亡率、重症化率の低さにつながっていますね。

私はそのマスクについて意外な発見をしました。それは、アメリカ発祥の生命保険会社、アメリカン ファミリー ライフ アシュアランス カンパニー オブ コロンバス(アメリカンファミリー生命保険会社、以下アフラック)の日本進出のきっかけが、実はマスクだったということです。

Wikipediaの記載によれば、「大阪万博で来日していた創業者の長男、ジョン・B・エイモスが、風邪予防のためにマスクをしていた多くの日本人から、衛生に対する意識の高さを感受して、日本市場への参入を決意した」と書かれていますが、それこそアフラックにとっては先見の明がありましたね。アフラックは1974年に日本支店を開設し、がん保険や医療保険を中心に保険商品を販売してきましたが、2018年には日本法人化して、アフラック生命保険株式会社となりました。

私は、こういった背景から、日本におけるコロナ禍の影響が諸外国よりも低くなる下地を作ったのは、このアフラックの日本進出が最も大きいのではないかと思いました。何よりも、日本の衛生管理の優秀度は世界的にみてもトップクラスですものね。

アフラックは日本以外のアメリカ国外には今日まで一切進出していませんが、私個人的には、新型コロナの最初の発生源である中国に、2番目のアメリカ国外進出国として展開してほしいと思いました。1918〜1920年のスペイン風邪以来、実に約100年ぶりのパンデミックを引き起こした国なのですから、中国国民に大規模感染症を元から絶つ意識を植え付けるためだと言いたいんです。アメリカにあるアフラックの持株会社であるアフラック・インコーポレーテッドには、その気を持って中国進出を考えていただきたいものです。

それでは、本年もよろしくお願いします。一日も早くコロナ禍が収まることを願うばかりです。

※写真はWikipediaの「マスク」の項目から引用した衛生用マスクの写真です。

3 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する