mixiユーザー(id:5019671)

2022年01月29日18:54

35 view

東京はにぎやかで人が多いです goo

 下記の仲間。
日本語アレコレの索引(日々増殖中)【28】
https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1981223451&owner_id=5019671

mixi日記2022年01月29日から

 テーマサイトは下記。
【東京はにぎやかで人が多いです】
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/12752189.html
===========引用開始
東京はにぎやかで人が多いです。

の主語は何ですか。

質問者からの補足コメント
皆様の回答を見て新たに起こった疑問です。

1. 東京はにぎやかだ。の主語は東京?
2. 東京は人が多い。の主題は東京、主語は人?
3. 東京はにぎやかで人が多い。の主語は?
4. 東京は人が多くてにぎやかだ。の主語は?
===========引用終了

 コメントを回収する。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

No.5

回答者: 1311tobi 回答日時:2022/01/10 17:53
例文は下記からでしょうか。
【30秒で分かる【〜は〜が構文】象は鼻が長い(みん日第16課の教案)】
https://hire39.com/minnanonihongo-l-16-2

  東京は人が多い。(気持ちが悪いので「です」は取ります)
 なら、サイトの解説のとおりでしょう。
「N1は」⇒ 主題  
「N2が」⇒ 主語

  東京はにぎやかで人が多い。
 でも同じでは(サイトには明快な解説がないようです)。
「東京(は)」が主題で、「人(が)」が主語でしょう。

  象は鼻が長い。
 に少し付加して
  象は耳が大きくて鼻が長い。
 にしても、
「N1は」⇒ 主題  
「N2が」⇒ 主語
 のままだと思います。
 いわゆる学校文法で考えると「東京(は)」が主語かもしれませんが、いわゆる「ハガ文」は、学校文法では説明できないのでは。
 ちょっと迷っている部分もありますが、「象は鼻が長い」をベースに考えると、そういうことになるかと。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
No.8

回答者: 1311tobi 回答日時:2022/01/10 20:45
こんなビミョーな話に素人が口を挟むことに恐れを感じながら。
 当方は以下のように感じています。

1. 東京はにぎやかだ。の主語は東京?
2. 東京は人が多い。の主題は東京、主語は人?
3. 東京はにぎやかで人が多い。の主語は?
4. 東京は人が多くてにぎやかだ。の主語は?
 いわゆる学校文法では、「ハガ文」は扱えないと思います。
 日本語文法的な考え方では
「1. 」〜「4. 」の「東京(は)」は主題。
「1. 」「4. 」は主語なし。(顕在化していない)
「2. 」「3. 」は「人(が)」が主語
 でしょう。
 この解釈は三上章氏以降多くの学者が支持していることなので、異論を唱える勇気はありません。
 個人的には、「1. 」「4. 」の「東京(は)」は主題兼主語と考えていいと思っています。さすがに「ハガ文」の場合は「人(が)」主語でしょう。

 詳しくは下記をご参照ください。
【これならわかる!? 助詞の「ハ」の使い方  教えてgoo〈2〉】
https://ameblo.jp/kuroracco/entry-12289659876.html
 以下は一部の抜粋(重言)。

===========引用開始
「私は学生です」の「私」は主語じゃないのか?

 基本を理解するための考え方として、これは「主語」でもいいと思う。厳密に言うと「主語」ではない、と考えるのは上級者の仕事。もちろん、日本の国語教育が「日本語には主語がない」という考え方をしてくれて義務教育の段階でそう教えてるなら、それでもいい。
 現実には「主語」「述語」で育ってきてんだから、それを引っ繰り返すのはたいへんじゃないかな。だったら、そのまま「主語」でいいじゃん。「日本語には主語がない」と考えるのは、専門的な勉強を始めてからで十分だよ。
 もちろん、「主語」とはいいにく例も多々見られる。「きょうは……」あたりが典型だろうか。
「きょうは私がご飯を作る」の主語は……「私」だろうな。

 うんとシンプルに考える。
 助詞のハの80%は「主題」。ただ、そのなかには、義務教育で「主語」とされているものが相当含まれる。割合としては半分くらい……でいいや。つまり、「主題」のうち半分は、「主題=主語」で、残りは、「主語」とは言いにくいもの。
「私ハ学生です」とか「私ハご飯を作る」なら「主題=主語」だから、義務教育レベルの考え方で問題がない。うんと乱暴に書くと、ガに置きかえられそうなハは、「主題=主語」と考えていいはず。
===========引用終了

〈「主題」のうち半分は、「主題=主語」で、残りは、「主語」とは言いにくいもの〉は相当強引と思っていましたが、最近、下記を見つけて気持ちを強くしました。

【『は』と『が』の一歩進んだ教え方】 庵 功雄 P9
https://www.9640.jp/MATERIALS/20190216slide.pdf
===========引用開始
「は」と「が」の基本的な違い
• 主語でもある「は」と主語ではない「は」
• (8)田中さんは この本を書いた。(主題、主語)
• (10)この本は 田中さんが書いた。(主題)
• 書く<(人)が、(もの)を>
• 「は」には、主語でもある「は」と主語ではない「は」が
ある(どちらの場合も「は」は主題を表す)
===========引用終了

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

No.9

回答者: 1311tobi 回答日時:2022/01/10 22:03
No.8でコメントした者です。

 申し訳ない。
 ご指摘のとおりです。当方の勘違いです。お恥ずかしい。
===========引用開始
 日本語文法的な考え方では
「1. 」〜「4. 」の「東京(は)」は主題。
「1. 」「4. 」は主語なし。(顕在化していない)
「2. 」「3. 」は「人(が)」が主語
 でしょう。
 この解釈は三上章氏以降多くの学者が支持していることなので、異論を唱える勇気はありません。
 個人的には、「1. 」「4. 」の「東京(は)」は主題兼主語と考えていいと思っています。さすがに「ハガ文」の場合は「人(が)」主語でしょう。
===========引用終了

 下記のように改めます。
===========引用開始
 日本語文法的な考え方では
「1. 」〜「4. 」の「東京(は)」は主題。
「1. 」は主語なし。(顕在化していない)
「2. 」「3. 」「4. 」は「人(が)」が主語
 でしょう。
 この解釈は三上章氏以降多くの学者が支持していることなので、異論を唱える勇気はありません。
 個人的には、「1. 」の「東京(は)」は主題兼主語と考えていいと思っています。さすがに「ハガ文」の場合は「人(が)」主語でしょう。
===========引用終了

>分かり切っているから省略するのではなく、もともと主語の無い文も存在するということですね。
「日本語には主語がない」というのはかなり過激な主張で……。
 当方はそこまで大胆にはなれません。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
No.11

回答者: 1311tobi 回答日時:2022/01/11 18:32
たびたび申し訳ない。
 少し前に当方がした質問です。
 雑音も入ってますが、多少は役に立つかも。参考までに。
【「彼には恋人がいる。」 この「彼には」はこの一文中の主語になるのでしょうか。その2】
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/12748826.html

 当方の考えは、とりあえず前問https://oshiete.goo.ne.jp/qa/12722419.htmlのNo.8にあります。「ニハ」の話なんで少し違いますかね。「ハ」にしましょうか。

1)彼ハ恋人がいる
2)私ハ弟がいる

3)庭ハ鶏がいる
4)関西ハ親戚がいる

 やはり、
「N1は」⇒ 主題  
「N2が」⇒ 主語
 でしょう。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2022年01月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031