mixiユーザー(id:7403608)

2021年12月13日02:17

35 view

あっぷぐれーど〜

メインで使ってるノートパソコン、
一台だけWindows11にアップグレードできるものがありましたので。
ようやくアップグレードしてみました。
2回もSSDを買い間違えるというミスをしまして。ヾ(^^;
はじめは普通に2.5インチのと間違えまして。
蓋開けたら・・・違うやん・・・っと。
で、M.2のタイプを買い。
アダプタに付けようとしたら・・・合わない?
切り欠きの数、違うやん・・・
調べると、SATAと、NVMeの2種類あるとか・・・紛らわしい・・・
で、ようやく交換できるパーツが揃いましたので。
いつものように交換です。
まずは、今のSSDを新しいSSDにクローン化します。
今回は、そういう機械を使ってみるのも目的の1つ。
前回、使えなかったので。
クローン化が終わり、取り付け。
前のSSDは、バックアップとして保存です。
起動したらいきなりデバイスエラー?
勝手に再起動されまして無事起動しました。
クローン化ってのは、どういう方法でもできるかは賭けなので。
無事起動して良かったです。
で、目的にのWin11にアップグレードです。
時間はそれなりに掛かりましたが、特に問題もなく。
無事、完了。
とりあえず、しばらく使って、慣れないとなんとも言えないですが・・・
微妙に違うのが解りづらい・・・

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する