mixiユーザー(id:2606290)

2021年12月15日00:12

187 view

今まで確認してきた情報では、いじめとは言いがたい

■「逆恨みの犯行ならやりきれない」 愛知・中3刺殺、遺族がコメント
(朝日新聞デジタル - 12月14日 20:35)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=6777395

【今までのニュース記事による情報を列挙すると、以下の通り】

・友達と話していたら、被害者が話に割り込んでくるのが嫌だった(加害者)
・生徒会選挙の応援演説を頼まれたのが嫌だった(加害者)
・被害者生徒はリーダーシップが強く、ぐいぐいと行くタイプで上から目線にも見えた(周囲)
・いじめがあったようには見えないし、その事実も確認できてない(周囲)
・被害者生徒には、「周りの人の気持ちも考えて行動するように」と指導した。それ以降、加害者生徒に「最近どうだ、大丈夫か」と聞いたら「大丈夫です」と返ってきたし、問題なく接しているように見えたので解決したと思っていた(教師)
・被害者生徒を一人で呼び出して、呼び出しに応じた被害者生徒を刺殺した(犯行状況)

【到底、いじめがあったとは言いにくい】

一般的に、いじめと言えば皆さんどんなのを連想しますか?
私なら、例えば例示列挙したとして……
全裸にされて撮影される。
自慰行為を強要される。
万引きを強要される。
金銭や物をむしり取られる。
私物を壊される、隠される。
昆虫などを無理矢理食べさせられる。
集団で無視される。
SNSで誹謗中傷される。
など。
もう犯罪と言っても差し支えないけど、実際に「いじめを苦にして自殺」と言う事件だと、こういう行為が普通に飛び交ってます。

そう考えて、この件はいじめと言えるのか?という事。

【いじめではなく、『人間関係のトラブル』と言うのが正しい】

そもそも、被害者の子は加害者に対してどんな印象を持っていたのか。
死人に口なしなので、被害者本人に聞くことは出来ないけど。
今まで出てきている情報からすると、私はこう思う。
『被害者は別に加害者に対してマイナスのイメージは持っておらず、むしろ仲のいい友達だと思っていたのだろう』と。

その根拠は、そもそも信頼していない人に生徒会選挙の応援演説なんて頼むか?という事。
嫌がってるのを無理にやらせることで嫌がらせをしていた……と言う考えも出来なくはないだろうけど、自分から生徒会選挙に出たのならそれなりに意欲があるはず。
それを嫌がらせ目的で信頼のおけない人に演説なんて頼むか?と。
嫌がらせがしたいなら、そんなリスキーなやり方をせずとも当選後に幾らでも方法はあるわけで。

それに、呼び出されて素直に応じて一人で出向くというのも不自然。
いじめている自覚があったら、呼び出されて一人で応じるわけがない。

一般的に、いじめというのは一対多で行われるものがほとんどで、一対一で行われることは極めて稀ではないですか?

よってこれは、「いじめ」ではなく「人間関係のトラブル」と表現するのが正しいでしょう。

【被害者がいじめだと思ったらいじめ……ではない】

セクハラと違い、いじめやパワハラの線引きと言うのは受け手の感覚だけで決められるものじゃない。
例えば仕事をサボっている部下を叱責したり、要領の悪い部下を指導するのはパワハラではなく、業務上必要な指導ですよね?

他にも、「Aのゲームやろうぜ」と誘ったとして、誘われた子がAのゲームが苦手で、Bのゲームじゃないと楽しくない、だとしても……別にそれはいじめじゃないですよね?
(だったらBのゲームならいいよと言えばいいし、やりたくないなら今日は辞めとくと言えばいい。
Aのゲームが苦手と分かっていてしつこく誘って来たとしても、誘う側が勝たないと面白くないと考えてるだけなら、それは人間性が幼稚なだけで、いじめとは言いにくい)

【トラブルの解決を刃物に訴える時点で、異常者と言わざるを得ない】

人間関係のトラブルなんて、誰だって大なり小なり抱えてますよ。
大人でもそうだけど、子供だって学校で気の合う奴、合わない奴っているでしょ?
大事なのは人との距離の取り方。
そして、嫌なことはノーとハッキリ言う事。
そういえば、犯行すぐの頃の記事で「嫌だと言えなかった」と加害者の生徒は言ってましたね。
何でも不満を自分の中に抱え込んで断ることをしなかったら、いずれ爆発するのは見えてる。

学校生活でも、社会に出ても、人は一人で生きていくわけじゃありません。
必ず、誰かと関わり合って生きていく。
加害者の子は今後、少年院に入ることになった場合、そこでも集団生活していかないといけない。
そこでも嫌なことがあったらまた刃物を持ち出すのか。
大人になってどこかの会社に就職したとしても、上司や顧客から嫌なことを言われたら、刃物を持ち出すのか。
大人になっても同じことを繰り返していたら、彼の行く先は極刑しかなくなりますよ……

正直、今まで確認できたニュース記事による情報を見る限り、私には彼がいじめられていたとは到底思えない。
彼に必要なのは、人との距離の取り方や波風を立てない断り方など、人との接し方だと思う。
とは言え、もう取り返しのつかないことをやってますからね。
一生かけて、遺族に償っていくことになるでしょうね……
3 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2021年12月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031