mixiユーザー(id:20204480)

2021年11月30日14:50

86 view

【21年11月16日】甲斐の「藤義」の大海老天重と「山口温泉」

朝8:30から健康診断で前日の21:00から何も食べてない……そして翌日はリアタイヤ交換の予約を入れてるので最後の一っ走りもしたい……
健康診断は思ってたよりも早く10:00ちょい過ぎには終わる。ゲップ!(バリウム検査の発泡剤w)

そうだ!この時間ならかねてから行きたかった“あのお店”に昼時に間に合うかも!?
ウチの方からだと中央道は東名〜圏央道経由でも首都高回りで起点からでも実は大して時間が変わらない。それなら海老名辺りで渋滞必至の東名経由より久々の首都高回りで……

フォト

はい。いい感じの時間に藤野PA (下り)。中央道沿いも紅葉が見頃で山々が色付いている。
黄色いのはSRXのIII型かIV型のカスタムだった。やっぱ普通に現代風だよな。30年早かったのかSRX……w

そのまま昭和甲府ICまで一気に抜け、国道20号を北西方面へ。以前立ち寄った甲府2りんかんのちょい先を右折してGoogle先生任せで住宅街の細い道を抜け、ちょうど中央道沿いに……

フォト

ありました「藤義」!後で気付いたけど店舗正面右側にちゃんと二輪専用の駐輪場もありました。
あ〜、実はそばうどんメインのお店なのか。確かに新そばの時期だし、天ぷらそばとかも惹かれちゃうけど……やはり今回はアレを……
と、思ってたらなんと「とくとくメニュー」なんてサービスで特定の定食や御膳に小さなもりそばを2枚付けられるんだとか。もちろんアレにも!

フォト

アレ、とくとくメニューセットキター!

フォト

フォト

キター!

フォト

フォト

キター!

大海老天重に小さめの手打ちのもりそば2枚付いてお値段そのまま1670円(税別)はちょっとお得感ある!

たっぷりかけられた濃いめのタレがちょっと好みが分かれそうだけど美味しい!食べがいある!
とくとくメニューのもりそばがこれまた美味い!お昼時としては丁度良い贅沢感で満足度高し!

濃いめのタレはちょびっと苦手だったかな。さっぱりと大海老特選天せいろなんてメニューもあったな。また立ち寄る機会があったら試してみよう。
そういえば、その大海老特選天せいろにもとくとくメニューで小さめのもりそばが付けられるらしい。嬉しいけどわけわかんないよねwwwww

ふぅ…お腹は満たしたしサクッと温泉浸かって今日は早めに帰ろう。以前にも立ち寄ったシュワシュワ炭酸泉の韮崎旭の湯……は、火曜日定休日だった!忘れてたw

近場でなんかないかな?とGoogle先生に尋ねると、この藤義から10分とかからない場所に日帰り入浴の山口温泉ってのが……源泉かけ流しの炭酸泉?へぇ、行ってみるか。

フォト

ここか。元々宿泊施設だったものが現在は日帰り温泉のみってパターンかな?

フォト

料金は600円。受付で釘を刺される。
「ウチの温泉はかなりぬるいですよ。大丈夫ですか?」
なんとこの温泉、源泉の温度が42度くらいで、それを加温なしでかけ流してるのだとか!そして飲泉も可である!
あ〜、温泉好きの人がこだわって営業してるタイプ?これは……当たりかも!?

フォト

内湯と露天は繋がっておらず、脱衣所を介して行き来するタイプみたいだけど……露天には誰も入っていない?寒いからか?

フォト

内湯。手前の辺りが白濁してるのが炭酸泉の証し?泉質はやたらヌルッヌル!湯船の中で身体がスベって体育座り的なポーズが出来ずに寝そべるしかないくらいツルッツル!w

フォト

そして、ぬるい!源泉の吹き出し口辺りで38℃くらいだろうか?離れるともう36℃くらい?
吹き出し口の竜の角に被せてあるコップで飲泉も。とろみと鉄分の味の独特の風味。
とにかく、ゆ〜っくりと湯船に浸かっているとジワジワと身体が暖まってくる感じの温泉。疲れを癒すのには最適?

フォト

せっかくだから露天も……予想は出来てたけどコッチは更にぬるい!体感的には34℃くらい?
まだ、この季節だからギリギリ我慢出来るレベルかもだけど冬場は完全に無理でしょコレ!w
逆に、夏場この露天でボ〜っとしてたら多分、天国だなコレw

内湯で身体を温め直してから出る。ぬるめのヌルッヌルのお湯でお肌スベっスベ!
あまり聞いたことの温泉だったけど思ってた以上に当たりでしょコレ!

日が暮れる前に、せっかくだから全線開通した中部横断自動車道を利用して新東名経由で帰る事に。
中央道乗る前に給油出来なかったので双葉SAで6L位だけど念の為給油……したらハイオクがリッター189円!マジか〜!w

フォト

中部横断自動車道、中央道側も東名、新東名側も無駄に遠回りを強いられるし全線片側1車線で追い越しレーンも全線中3箇所しかないというのんび〜り仕様なのであまり利用頻度は高くならないとは思うけど、身延方面を回るにはあると便利なルートかも知れない。
そこから新東名の制限速度120km/hのなんと快適な事か!wwwww

母の家に顔出す用事もあるので海老名SAの「たいざん」はスルーして18:00頃には地元に。

マリーナお姉ちゃんお勧めの大海老天重やっと食べられて、思いの外良質の温泉も見つけられて、なかなか有意義な駆け足ツーリングになりましたとさw

【追記】
フォト

中山温泉の駐車場にて。うんうん。いい感じに磨り減って元のパターンがどんなだったか分からないくらい換え時のT31。

フォト

翌日。バイク屋さんでサヤエンドウ(豆入りw)なパターンが如何にも雨とか吹き飛ばしてくれそうなBSの新型ツーリングタイヤT32に交換!
これが最後のタイヤ交換?いや、あともう1回くらい……(意味深w )
3 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2021年11月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930