mixiユーザー(id:644479)

2021年10月31日10:18

170 view

同盟国が米の核先制不使用政策を非難

米の核先制不使用政策、断念要求
日・英・豪など、英紙報道
2021年10月30日 午後1時39分

 【ワシントン共同】英紙フィナンシャル・タイムズ(電子版)は29日、バイデン米政権が「核兵器の先制不使用」政策を検討していると懸念を強めた日本や英国、オーストラリアなどの同盟国が、同政策を断念するようバイデン政権に働き掛けていると報じた。

 日本を含む同盟国は、先制不使用政策によって核保有国の中国やロシアに対する抑止力が低下することに危機感がある。バイデン政権は新たな核戦略指針「核体制の見直し」の策定中で、先制不使用やそれに準ずる政策採用の是非が焦点となっている。

 大統領は就任前、核保有の目的を核攻撃抑止と報復に限るべきだとの考えを外交専門誌で示している。
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1427365
>日本を含む同盟国は、先制不使用政策によって核保有国の中国やロシアに対する抑止力が低下することに危機感がある。

先制核攻撃を採用しなければ、同盟国に核が撃ち込まれても、米国本土では無いので、相手国に対して核攻撃しない恐れがあります。
先制核攻撃であれば、米国にも撃ち込まれる可能性があるので、先制攻撃として同盟国の代わりに相手国に対して核攻撃での報復が可能になります。

この報復攻撃が抑止力になる訳です。

バイデンが先制不使用政策を断念したら、特に中共はガッカリするでしょう。
台湾本土を核攻撃するカードが切れなくなるので、通常兵器だけの台湾侵攻では、実行するハードルが相当高くなりますw
3 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2021年10月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31