mixiユーザー(id:16874584)

2021年09月26日00:47

86 view

幼稚園でのお友達

入園した当初は1日1回
「ギャァー!!!」っと怪獣のように
泣いてスッキリしていたユーちゃん
先々週から泣かなくなりました顔(笑)
「泣きたかったら泣いてええんやからな」って
言ってるんやけど
それゆってからは泣かへんくなった


別に我慢している様子もなく
この前の金曜日に初めて
「早く幼稚園に行きたい!」ってゆってましたスマイルハート


どうやら仲良く遊べるお友達ができたようで
「コッちゃんと一緒に遊んだよ」
「コッちゃん今日も来るかなぁ〜」
と嬉しそうにゆっているので
母も嬉しくなりました🥰


先週の門当番が
ユーちゃんの担任の先生やったので聞いてみました
「コッちゃんっていう子と一緒に遊んでるみたいですね」
先生ちょっと考える
「コッちゃん?…コッちゃん??」
ん?もしや居ない?
ユーちゃんの妄想か??げっそり
そしたら先生しばらく考えて
「あー!きっとイッちゃんの事かな?
毎日ね、一緒に遊んでるんですよ」


…全然違いますけど(笑)たらーっ(汗)


でもどうやら
一緒に遊んでくれているのはイッちゃんらしく
いつも一緒にいるそうな🥰


ユーちゃん幼稚園入るまで
正直同級生の友達いなくってね
どうしてもカー君中心の生活やったから
カー君のお友達やその兄弟と
遊ぶ事が多かったんです


幼児サークル入ってたけど
ムッチャお友達と絡むって事もなくて
それって年齢がまだ幼いから
友達と遊ぶっていう感覚が無いのかな〜って
思ったりもしてました


カー君は
小さい頃からずっと仲の良いお友達と
たまたま幼稚園も一緒で
たまたま年少さんのクラスも一緒やったから
その子とほとんどずっと遊んでて
そこに何人か他のお友達も入って遊ぶって感じやったから
自然とお友達が増えていったんやと思う


でもユーちゃんには幼稚園に行っても
知ってるお友達は1人も居なくて
満3クラスでみんな幼いから
お友達と一緒に遊びましょ〜って
なかなかなれへんと思ってたんよ


そやから
お友達の名前が出てきた時には
なんかムッチャ嬉しかったなほっとした顔
ちゃんとお友達と遊べるんやなって
安心もしたし
あ〜だから幼稚園行くのが愉しみになったんやなって
泣かへんくなった理由の一つやろうね


まだ誰がイッちゃんなのかわからんのやけどあせあせ(飛び散る汗)
どうやらバス通園の子らしいので
なかなか会えへんやろうけどねバス
会えたら「ありがとう」って
言いたいな顔(笑)


そして話はカー君の話になりますが…


カー君年中さんです
ゆったように
年少さんの時は
小さい頃からずっと仲良かった子と
これまたずっと一緒に遊んでたから🤣
年中になってその子とクラス離れて
カー君は誰と遊ぶんやろうって思ってたんですわ


カー君によると
年中さんになっても
クラスのみんなはだいたい
年少さんの時に一緒のクラスやった子同士で遊ぶらしい
なるほど顔(げっそり)
やっぱり年少の時の絆って強いんやな
新しいクラスになって不安なのもあるしね
落ち着くんやろな
知っている子と一緒に居ると


そして
カー君が毎日一緒に遊んでいるお友達も
やっぱり年少さんで一緒やった子やねんて
年少さんの時は
その子の顔は写真でしか見たことなくて
名前は名簿で知っていたくらい


コロナやったから
親が学校に入ったのって
年に1回あった個別面談の時だけで
懇親会もなかったし
どのママさんがどの子のママなのかって
全然わからんのよ
バス通園やったら
全く顔も名前も知らんしね🙄


なんかせっかく縁があって一緒のクラスになったのに
寂しいなって思う

しゃーないけどな表情(やれやれ)


でね
カー君その子と
毎日のように手紙交換してますウッシッシ
恋文か(笑)
しかも一度に2枚3枚書いてくれるので
お部屋中にペタペタ


フォト


フォト



カー君ももちろん書きます顔(笑)
なんか手紙交換とかガーリーやなって思うけど(笑)
ウチも中学生の時は毎日手紙書いてたわ
毎日会うのに🤣
しかも幼馴染やのに🤣🤣🤣


でもお互いが愉んでるなら
それでええねん
何よりも
カー君の事を友達やと思ってくれてる子が居るってだけで
母はとてもとても嬉しいのですスマイル


幼稚園の時の記憶って
今となってはかなり曖昧やけど
どうかどうか
カー君とユーちゃんにとっては
特別な時間でありますようにお願い
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する