mixiユーザー(id:21004658)

2021年09月26日05:11

91 view

散文1.

散文1.

わての頭に「尊皇討奸」の文字の有るのは「天皇制否定」への嫌がらせだ。しかし「2.26青年将校たちの運命は皮肉だ。「愛した天皇に、愛されることは無く、死を賜った。あるものは銃殺刑、あるものは死地へと追いやられた。「マレーの虎」は唯一武功を立てた。(09月21日)

「もし、君の愛が愛として、相手の返しの愛を想起しなかった時、その時に君の愛は無力であり、一つの不幸なのだ。カール・マルクス、ドイツイデオロギー」

共産主義が「人々を捉えて離さないー言葉」の多くはカール・マルクスの思想である。特に有名なのは次の言葉。「能力に応じて生産し、必要に応じて配分する」この観念論を実践しようとし、革命ソビエトはその実践と粛清と「収容所群島」の修羅場となった。それは中国でも、キューバでも、カンボジアでも。

「貨幣ー交換価値」石貨は石器時代よりある。今はペイペイなどの電子貨幣であるが「市場経済ー一物一価」は変わらない。わてが共産党を批判するのは「壮大な観念論」から目覚めて「社会科学」の基本に立ち返ってほしい、からである。「自由・平和・平等ー主権在民」は一つの未到達の位置にある。

それは「富の平均化」によって近くなる類の物であり、社会主義的な資本主義の実践により可能である。「税金と配分」によってできる事である。「共産主義的なこと」ではあるが、「共産主義」でもない。(笑)

さて文頭の「天皇制」であるが「日本歴史の初めに祈禱・企投されたー日本独自の国家統治論」であるからだ。ただこれに敬意を表するだけで有り「身分差別」無い方が良いに決まってると思う。日本が沈没した時に「再び国を得ようとする時、最も簡単な方法」だとおもっているだけ。(笑)


洋楽 和訳 Pentatonix - Hallelujah
https://youtu.be/xL6OtYnbtdE







8 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する