mixiユーザー(id:467146)

2021年09月15日07:42

107 view

9/14 ●G2-De3

山口は危険球で退場後
田中は勝ち越しホームランを打たれる

先発の山口は初回、
先頭打者の桑原に2ベースを浴びる。
柴田の内野ゴロで3塁に。
1アウト3塁で先制のピンチも
佐野、オースティンも内野ゴロで
無失点で凌いだ。

2回以降はテンポのいいピッチング。

1点リードの6回、
先頭打者の桑原に
ホームランを浴び同点に。

同点の7回、
先頭打者の宮崎は三振。
ソトに投げた抜けた球は
よけたかに見えたが、
ヘルメットに当たった? かすっていた。
危険球退場。

すぐにデッドボールのジャッジもでないぐらい
微妙なデッドボールで
えっ、これで、という感じ。

山口は6回1/3を投げて、
安打3、三振7、四死球2、失点2

このところ初回に失点することが多かった
山口が、そこを凌いで流れに乗れていたが。。。
相性の悪い桑原の一発、
ソトの危険球、、、運が悪い。

緊急登板でマウンドに上がったのは田中。
牧にホームランを浴びて逆転される。
1-3

この後三振2つでチェンジ。

イニングまたぎの8回は1アウトを
取ったところで降板。

代わって早々に浴びた田中の一発。
なんだかなぁ、とは思うのだが。
解説の話では、
1塁ランナーに代走を送り
そのためストレート系の球で
勝負しにくることを読んでいた
バッターの読みを褒めていた。

たしかにピッチャー心理としては
盗塁されるのは嫌だから、
変化球は投げにくい。

代わった大江は
キャッチャーフライでアウト、
かと思ったら、
小林は捕れずにボールを落とし、
球はフェアゾーンからファールゾーンに
転がりファールに。

つまらないミス、
小林のミスではあるが、
岡本が近くまできすぎて
これが目に入ったのか。

せめてもの救いは
落とした際に
ミットに触れていなかった
ためにファールになったこと。

とはいえ、このバッターは
フォアボール、
続く佐野にはヒットで
1アウト1、2塁で降板。

大江はこのところ
なかなか抑えきれていない。
解説の話では、コントロールが
少しずれているのは
疲れの影響があるのでは、と。

ここまで、いろいろな場面で
投げ続けてきた疲れ、
これは数試合前から気にはなっていた。

代わった鍵谷は
オースティンをサードゴロで併殺。
このピンチを切り抜けた。

9回はデラロサが簡単に
三者凡退に。
調子は良さそうだ。
ランナーが出たとき
どんなピッチングをするか。

攻撃は初回
1アウト後
松原、坂本の連続ヒットで
チャンスを作るも岡本の併殺。

4回には、
1アウトから
フォアボールの岡本を置いて
亀井が2ベースで2、3塁。
中島の当たりは
センターに抜けそうだったが
ショートが抑えファーストでアウト。
その間にランナーが還って1点を先制。
1-0

2点ビハインドの8回
先頭打者の代打大城は2ベース。
代打ウィーラーのライトファールフライで
3塁へ。

代打ハイネマンは
ピッチャーの足元を抜ける
タイムリーヒットで1点。
2-3

1アウト1塁の場面で
ベイスターズのエスコバーの
球は速く打てる感じは全くなく
代打北村、坂本は連続三振に。

このゲーム、前半が淡々と流れていただけに、
一発で流れが変わりそう、と思っていたが…。
こーいうゲームらしい展開。

ジャイアンツの運の悪さが目立つ。

ベイスターズ戦の連敗は続く。

今日の先発は戸郷、
山口同様になかなか
勝ち星が付かない。

なんとかここで。
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2021年09月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

最近の日記

もっと見る