mixiユーザー(id:12140085)

2021年09月06日20:49

74 view

犬を愛しているなら、自由に外に出すべからず

大きなプードルはたまに近所で見かけるけど、「スタンダードプードル」って言うのは初めて知った。あんなでかい犬をロクな躾もできずに放し飼いして、文句言われたら「犬が勝手にやった」って逆ギレ。犬を飼う資格がない典型例のオバハンやねぇ・・。

■プードル放し飼い容疑、逮捕=庭荒らすなど苦情―千葉県警
(時事通信社 - 09月06日 19:00)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=4&from=diary&id=6657404

職場の近くの家で飼っているトイプードルを今日の日記ネタにしようと思っていたところで、プードルの記事を見つけたもので、それに載っけてみた(^_^;

4年前の3月までも今の職場に勤務していて、昼休みに散歩した際、少し開いた玄関扉から外に出て来て庭で放し飼い状態のトイプードルをよく見かけたのだが、こちらはよく躾けられているのか、前を通ると吠えてはいるが、決して敷地の外には出て来なかった。

ところが、今年4月に今の職場に出戻って以来、この犬を見かけることはなかった。犬の年齢なんて、見かけでは分からないし、4年もブランクがあったから、その間に死んでいてもおかしくないかと思っていたのだが、今朝の出勤前にその家の前を通ると、久しぶりにトイプードルが庭に居るのを見かけた。

私が前を通ると、吠えては来るが、決して外には出ようとしない。元気にしてたんやな〜と何となく嬉しく思いながら家の前を通り過ぎ、ふと振り返ると・・道路に出とうやんか・・(^_^;どうも気になるので、庁舎に向かって歩きながら時々様子をうかがうと、戻らずに家の周りをウロウロしていた。あかんやんか・・。

まあ、たまに見るぐらいの他所の犬なんて、色と犬種が同じなら、犬が違っていても区別がつかないから、前に見たのとは代が替わっているのかもしれないが、いずれにせよ、家の敷地から犬が勝手に出られるようにしているのはよくないよね。よそ様に何か悪さをするかもしれないし、犬が車に轢かれて死んでしまう可能性もある。庭で遊ばせるなら、つなぐか、出口を閉じて敷地外には出られないようにしないと。

うちで飼ってるフレンチブルドッグは、基本、自宅2階で放し飼い。散歩で敷地から道路に出入りするときは階段を歩くのに、なぜか、家の階段は歩けないので、2階に置いておけば、外に出る心配はない。

前に飼ってたハーフ柴(母・柴犬、父・不明なので、私はそう称していた(^_^;)は外で飼っていて、ちゃんとつないではいたが、晩年はたまに首輪が外れて外を徘徊し、4kmほど離れた駐在所で保護されていたり、動物愛護センターに収容されたりしたこともあった。家に戻って来れたからいいようなものの、一歩間違えれば、どこかで野垂れ死んでいたかもしれない。リードでつないでいるとき以外は、敷地の外には絶対出さない。犬を愛しているなら、最低限守らないといけないことだと思う。

3 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2021年09月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

最近の日記

もっと見る