mixiユーザー(id:385447)

2021年05月15日23:41

182 view

今日のサイレントイーター

あ……さて……

今の世の中で外食をするとなると会話をしながら食事をするという並列処理な方法では感染防止にならんよねという話。

■福井、感染8割「マスクなし」=杉本知事が菅首相に報告
(時事通信社 - 05月15日 21:01)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=4&from=diary&id=6519022

勘違いしてはいけないのがマスク会食=常にマスクを装着しながら食事を摂るという事ではないと言う事。マスク会食時の行動を段階的に書くとすると下記のようになる。

1)オーダーをする(マスク装着したままで会話とオーダー発注
2)料理が来るのを待つ(マスクを装着しながら会話
3)料理が来た段階で食事開始(マスクを外して食事。会話はしない
4)食後の一休みモードに突入(マスクを再装着して会話

ざっくりではあるが、マスクのオン・オフのタイミングを上手くコントロールして会食してくださいというのが専門家の方々の意見なのではないだろうか?

確かにコロナウィルスは症状を見る限りでは風邪と似ているの感染症なので「ただの風邪に大げさな」と思われるかも知れないが、ただの風邪でも罹り方が悪ければ命の危機になるし、快方に向かったとしても後遺症に苦しむので侮ってはいけないし、巨大製薬会社がワクチンを売ってボロ儲けしようとしているとか、影の支配者が増えすぎた人類を減らす為にワクチンを開発したとか頓珍漢な事を言って救える筈の命を煉獄に叩き落とすような真似をしてはいけないと思う。
2 4

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する