mixiユーザー(id:2950194)

2021年08月28日20:02

341 view

GW日記その811(デッキレシピ)。

レイダー&デストロイに終結の条件を加えた除外デッキです。
囚われのリリーナで一時的に終結の条件のテキストを消すことで、通常通りデストロイで廃棄→相手ターン終了時にテキスト発動して勝利!なんてギミックも入れてみました(^^)


写真1段目の左側3種がメインギミック、中央2種が汎用ユニット、次の1種が防衛枠です。
デストロイは事前にある程度のダメージを与えておいてこそ真価を発揮するので、カイト機と後述のマスラオで序盤からダメージを稼ぎ、デュエル&バスターの射撃値と後述のストライク&イージスのテキストで中盤のダメージを増加します。そこから5ターン目にデストロイできれば勝ち(≧∇≦)bというデッキです。
ストライクルージュは配備エリアにあるカードを守るテキストを持つので、魂の輝きや凌駕といったカードからデストロイを守ります。

写真2段目の左側2種がメインギミック補助・兼・サブギミックその1、次の2種がサブギミックその2、右側3種が汎用妨害カードです。
デストロイの展開役がレイダーだけだと不安なので、元祖お供のヴォワチュール・リュミエールを入れています。で、せっかくなので「序盤のダメージを稼いでくれないかな〜」くらいの気持ちでマスラオ(トランザム)を入れたら……気付くとコイツとカイト機が場を制圧してました。2ターン目から12点ダメージはマジやばい。
次が今デッキの肝!だったハズの囚われのリリーナ+終結の条件です。1回くらいは決まりましたが、どちらかと言うと個々にデッキを助けていた印象です。デストロイの効果をダメ押ししてくれる終結の条件と、他のカードじゃ打開できない状況を助けてくれる囚われのリリーナ……うん、コイツらサイドカードだわ。大人しくカイト機とデュエル&バスターとストライクルージュとマスラオを増やそう(-_-;)
右側を部品ドロボウ☓3じゃなくて部品ドロボウ☓2+死の加速☓1にしたのは、引く確率は下がるけど出来ることに幅が広がるから。この入れ替えは白中でも時々やってる。あと、このデッキはキャラクターがいないから自分に被害がないし、救国の英雄で割れないセットカードのオペレーションを破壊できるので相性が良い。切り開く力は強いから入れているけど、デッキコンセプト的には死の加速の2枚目の方が良いかも。

写真3段目の左側がドロー&サーチ、残りと写真1段目の右端がG枠。重なってるGは、有力貴族☓3、歌姫の騎士団☓3、ブードラ貯めG☓3です。
ヴァリアブルをいつもの白中と同じ枚数にしちゃったけど、これもデッキコンセプト的にはストライク&イージスと救国の英雄が3枚ずつの方が良いかな。終結の条件をメインorサイドに入れるならロゴスの私兵は無くて良い……というか前に組んだときはそうしてたハズ。すっかり忘れてた。


という感じのレイダー&デストロイでした。
交流会の途中でパッと組んだからアチコチ解れてる感じがしますね(言い訳)。これは一度、ちゃんとサイドまで組んでレシピを書いた方が良いかな〜。
今回は反省点の多い構築になりましたね(^^;
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2021年08月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

最近の日記

もっと見る