mixiユーザー(id:20339154)

2021年06月11日08:40

109 view

お酒と重症化の関与を調べた方がいい。

日本の対策は家以外で酒を呑むのを止めているだけですよね?

それで全国的に減るなら人流は勿論だが…

新型コロナは感染した人がお酒を呑むと症状が出やすくなっていて更に重症化も関与しているのではないか?
と専門家は誰もおもわないのか?

感染は絶対に広まっています。

ただ症状出る人が夏場になって減っている可能性がある。
日本は飲酒に対する意識が世界より高く、若い世代ではそれほど呑む機会も差程無い。

それが重症化への関与をかんがえるとカラオケ喫茶等、昼からお酒を呑みながら遊ぶ場所での高齢者で死者、重症化が増えていること。
若者でも飲食店と京都で亡くなった二十代は先ずホストクラブの従業員でしょう?
お酒が絡んでる。
バカな若者がお酒はアルコールだから消毒というがそれは度数70パーセント超えだから基本的には呑めません。
こういった事を調べればかなり経済的に出きることがみえてくるとおもうのですが?

後…鳥インフルに対してもう少し報道すべきです。
昨年の2月にインフルエンザの専門家の中国の教授さんが二年以内にパンデミックを起こすと話されていましたよね?
実際に数ヵ国で人への感染がみられています。
人→人感染もあると云われていていままでのワクチン、薬が全く効かないと云われています。

なのでコロナに関しては早目に重症化サインを見つける事で次の感染症対策に目を向けるべきです。

■飲食店でお酒、解除後も飲めない? 政府、来週にも判断
(朝日新聞デジタル - 06月10日 21:45)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=6550488
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する