mixiユーザー(id:644479)

2021年08月27日16:40

191 view

カブール空港の米軍を攻撃したのは「ISIS−K」

情報BOX:過激派組織ISIS−Kとは、アフガン自爆攻撃関与か
2021年8月27日2:37

[26日 ロイター] - アフガニスタンの首都カブールの空港付近で26日に起きた自爆攻撃では、少なくとも13人の米兵が死亡した。米当局が関与したとみているのが過激派組織「イスラム国」(IS)系の「イスラム国ホラサン(ISIS−K)」で、その正体について現時点で判明している幾つかの事実を以下に示す。

−この地域の古い呼び名「ホラサン」に由来するISIS−Kは2014年終盤に初めてアフガン東部に姿を現し、過激な暴力を行使する存在としてあっという間に知れ渡った。

−西南アジアのイスラム武装組織に関する複数の専門家によると、ISIS−Kはパキスタンの治安部隊に追われてアフガンに逃げてきたパキスタン・タリバン運動のうち、分離した強硬派によって創設された。

−ISIS−Kは当初から、パキスタンとの国境付近にある麻薬などの密輸ルートにつながる重要地帯の支配権を巡ってイスラム主義組織タリバンに争いを挑んでいた。

−それと同時にカブールやアフガンの他の都市で政府や駐留外国軍を標的にした自爆攻撃を実行した。より過激で暴力的な軍事行動を辞さないという評判を得るのが狙いだったとみられる。

−実際、村落の老人たちを残酷に処刑したり、赤十字職員を殺害したりしたほか、国内少数派のイスラム教シーア派系住民社会への自爆攻撃を敢行した。

−ISIS−Kの活動は当初パキスタン国境付近の限られた範囲にとどまっていたが、やがてジューズジャーン、ファーリヤーブといった北部諸州で2番目に大きな勢力を確立。米陸軍士官学校テロ対策センター(CTC)は、ISIS−Kはアフガン人だけでなく、別の武装組織に属していたパキスタン人や、ウズベキスタンの過激派も吸収していると分析した。

−17年4月には、米軍が「全ての爆弾の母(Mother of All Bombs=MOAB)」と呼ばれる誘導式の爆弾を、ISIS−Kの拠点があったアフガン東部ナンガルハル州アチン地区に投下した。MOABは米軍が装備する非核爆弾としては最大の威力を持つ。

−ISIS−Kは一方で西側が支援するアフガン政府と、もう一方でタリバンとの闘争を展開。ただその行動がイラクとシリアに広がるISときっちり連携したものかどうか、まだ分かっていない。

−米情報機関は、ISIS−Kが西側の支援を受けたアフガン政府の崩壊につながった一連の混乱につけ入り、自らの足場強化やタリバンから脱落した構成員の取り込みを図ったとみている。

−最近攻撃の標的となったのは、イスラム教神秘主義者のモスク(礼拝所)や、送電塔、石油タンカー、カブールでシーア派住民が利用するバスなど。米当局によると、シーア派が多い少数民族ハザラ人の女学校への攻撃もISIS−Kの仕業とみられる。
https://jp.reuters.com/article/kabul-isisk-idJPKBN2FS0E3
米軍が去った後、タリバンはISや地方軍閥と麻薬を巡って内戦状態になりそうです^^;
中共はこの国でのんびりと地下資源の採掘が出来るとは思えません。

捕らぬ狸の皮算用の予感w
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2021年08月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031