mixiユーザー(id:110966)

2021年08月16日18:38

50 view

日記】お盆と大雨と激辛と涼しさとコロナと切なさとetc

人の行いや、気持ちが変わるってどんなときだろうか?

私は立派な人間じゃないので、ゲスな人間の考えも半分ぐらいはわかるが、ホントにゲスい人間って生まれ変わることができないんじゃなかろうかと思う。

まぁ、私も含めてね。


もう、去年から新型コロナウイルスの話で持ち切りだけど、ウイルス自体の発症の強さ弱さって言うのはあるんだけど、体がそれを体内に入れて、ウイルスを増やすことと、ウイルスによる病変が起こってくる、発症するって言うことは又ちょっと違う話なんですが、

ゲスさを持ってる人間であっても、それを外に出してばらまく人間と、いやいや、あかんあかんって抑え込みが効く人間ってのもいると思う。

そもそも、ゲスさをもってない人間も稀にだけどいると思う。


で、ゲスさをいったん振りまいた人間が、そして、それを受け入れられた人間が、果たして抑え込み続けられるのか?と言うのは非常に興味ある研究案件じゃないかと思うんですよ。


人は変われるって言いますが、どうも変われないんじゃないかと思いますね。
まぁ、悪い方向には、すぐ落ちていく。

あれなんなんですかね?
とても不思議。


東さんは、結構イイ事言うときもあるんだけど、なんかこの記事で本性みちゃった?と思いました。残念です。でも、きちんと抑え込んでいただけたらいいと思います。がんばれ。



ここからは個人的な日記です。去年何してたっけなあ?って来年思うときに日記がないと困るので。

先週は家の人が仕事休みで部屋にいて、そういうときは、どこか行って涼んでいたのですが、今年はもうヤバすぎて出かけられないので、冷風機って言うのを買ってみたんですが、冷風機が活躍することもなく、雨が続いて涼しくなりました。


先週は火曜日若干大雨が休みだったので三角まで出かけてきて、三連休明けだったせいか、観光客もほとんどなく、ノンビリとすごせましたが、休み明けだったので施設がしまっているところもあったりとかで残念なところもありましたが。


で、そのほかはずっと家でゴロゴロダラダラ寝ていました。その後大雨続きで、ホント三角DAY出かけて正解やったよねと。水曜日に出かける案もあったけど、早めに出てよかった。

で、雨は金曜日ぐらいに終わるかと思ったら、土曜日もざんざか降って、日曜日は小休止で、暑くなるって予報だったけど、割と涼しく過ごせました。良かった。

しかし、こう毎日雨じゃ、土砂の流出が酷いだろうなと。
ただでさえ老朽化激しいのに。

JRはメンテ出来てるんだろうか?インフラへの人員削減とかありえないと思うけど、人民の命なんか屁とも思っていない政府と仲良しの経営者頭がどうかしてる人も多いし、いやーホントマズイっすよ。

JRだけじゃなくて道路とかもね、ヤバイことなってるっぽい。
高速も普段大雨で通行止めにならないところも、土曜日は通行止めになったんですってね。タクシーの運転手さんから聞きました。

で、今週末は、いつもより動いてないので、本当は疲れる要素ゼロなんですが、なんか頭が疲れてしまって、

昨日ビールっぽいものを飲みながら激辛カップそばを食べたので、今日はお腹がおかしくなって、トイレに何回も行ってます。下痢ってわけじゃないんだけど。激辛はお腹の中で動いていくのがわかるね。もう卒業しようと思うんだけど、なんかこう、時々激辛したくなるのよね。

あまりに激辛すぎると、多分免疫力低下すると思う。知らんけど。


スーパーで、お盆市みたいな垂れ幕下がっていて、ご先祖様に心をこめてって言うキャッチフレーズがついていて、死んだご先祖は何も食わねーよ。と笑ってしまった。

なんかそういうの見てると、21世紀って子供の頃は科学の世紀みたいにつるんとした未来都市を想像していたんだけど、ほんと逆に、迷信ばっかりの魔女裁判だらけの中世かよって言うね、そんな感じがするよね。


記事に又寄せてかくと、のぶみとか、のぶみの後ろにいるカルト団体とかも、ホント中世にいるもんね。


なんだろうね。人間のそういう欲求って。
まぁ、自分で勉強して、自分とは何かとか、世の中どういう風に構成しているんだとか、つかみ取っていくって疲れるもんね。

だれか強い口調の人が、決めてくれるのが楽でいいものなあ。


強い口調の人間ってその辺の弱さを突いてくる気がする。


私も勉強会なんて行きたくなくて、自分で勉強するのも大嫌いで、ひたすら占いと荷風数位とか、美味しいものとか、エンタメとか見てゲラゲラ笑っていたいタイプの人間だったんだけど、たまたま出会った人が、勉強しろ!って言う方面で強い口調で言う人だったので、しぶしぶ勉強しただけなんだよな。


同じ強い口調でも、そっちの人の方がまだましって気がするね。

お布施を強要してくる人間って前者でしょ。
うちの先生は無料だったよ。

ありがたや。


と言うわけで、今日はほぼ寝たきり、あと、先週録音したDTMは難しいって言うけれどとか言うタイトルの動画の第三弾の編集をやりつつ、福岡県久留米市近辺の洪水の写真と動画をUPします。

Dさんのコメントによると、田んぼは意外とその後持ち直しているそうだ。

でも、家が浸かってるところは、後片付けは晴れないとできないそうで(総菜部のおばちゃんに聞いたはなし)いやー大変だよね。

低いところはいつも浸かってる気がする。


土台大丈夫なのかね?


そういえば、玄海町も、海みたいになってて、原発大丈夫かなあ?って思うんだけど、海抜6mだから大丈夫じゃん?って言われたんですけど、地下もあるしねえ。そもそも大丈夫じゃないかもな。

柏崎刈羽原発なんて、地震なくても地下水漏れてたみたいなこと言ってたしさ。


ホント放射能漏れ漏れ原発やめて欲しいよ。








東ちづる「想像以上に炎上、私の甘さでした」絵本作家のぶみ氏の起用に
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=8&from=diary&id=6631163
2 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2021年08月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031