mixiユーザー(id:65894272)

2021年08月06日23:56

68 view

新型コロナ 新たに97人感染 過去最多 三重県

新型コロナ 新たに97人感染 過去最多
08月06日 20時14分
NHK
https://www3.nhk.or.jp/lnews/tsu/20210806/3070006063.html
三重県などは、6日、1日の発表としてはこれまでで最も多い97人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。

新たに感染が確認されたのは、10歳未満から80代までの合わせて97人です。
このうち60人近くは30代以下となっています。
1日に発表される新規感染者数としては4日発表された74人を上回りこれまでで最も多くなりました。
病床の使用率は41.5%、重症者用の病床の使用率は6%となっています。
県内での感染確認は、のべ6126人になりました。

小学生参加のイベントでクラスター発生し24人検査…新型コロナ 三重で新規感染者97人 過去最多を更新
08月06日 21:27
東海テレビ
https://www.tokai-tv.com/tokainews/article_20210806_10575
三重県では6日、新たに97人の新型コロナウイルスへの感染が確認されました。1日あたりの感染者は、8月4日の74人を23人上回り、過去最多です。

感染がわかったのは、四日市市や津市などに住む10歳未満から80代までの97人です。四日市市が23人、津市が21人、鈴鹿市が16人となっています。

津市の自営業の30代男性は、7月31日と8月1日に市内で開かれた小学生らが参加するイベントのスタッフで、別のスタッフの感染がわかったため、5日に検査を受けて陽性が判明しました。

このイベントでは、食事を一緒にしたスタッフ7人が感染したことになり、県は90例目のクラスターとして残りのスタッフ24人の検査を進めています。

津市の50代男性は亀山警察署に勤務する警察官で、2日に全身に倦怠感の症状が出たため、4日に検査を受けて陽性がわかりました。男性警察官は、2日まで勤務していたため、職場で接触があった同僚の警察官や職員など10人の検査を進めています。

三重県の6日時点の病床使用率は41.5%で、累計の感染者数は6127人です。

県が公表している陽性患者の資料の接触者調査などの欄に「確認中」が目立つようになったことについて担当者は、「陽性患者が増えて、保健所の調査や公表に向けての確認に時間がかかっている」と説明しています。

【速報】6日東海3県新型コロナ感染者 愛知385人 岐阜45人 三重過去最多の97人
2021/8/6 15:56
CBCテレビ
https://hicbc.com/news/article/?id=2021080608
東海3県が6日に発表した新型コロナウイルスの感染者数は、合わせて527人でした。  
  
愛知県は385人で、このうち名古屋市が164人、岡崎市が24人、一宮市が16人、豊田市が16人、豊橋市が11人で、そのほかが154人でした。

愛知県は3日連続で300人超えです。

岐阜県は45人でした。 

また三重県は、1日としては過去最多の97人でした。

三重県で過去最多97人の新型コロナ感染確認 小学生参加の屋外イベントで運営スタッフ7人クラスター
2021年8月6日 17:52
メ〜テレ
https://www.nagoyatv.com/news/?id=008198
三重県では6日、新たに97人の新型コロナウイルス感染が確認され、過去最多の新規感染者数となりました。県は6日、独自の「緊急警戒宣言」を出しました。


三重県の6日の新たな感染確認は97人で、1日当たりとしては、これまで最多だった8月4日の74人を、23人上回りました。

地域別では、四日市市が23人、津市が21人、鈴鹿市が16人などとなっています。

県によりますと、津青年会議所が7月31日と8月1日に津市内で主催した屋外イベントで、これまでに運営スタッフ7人の感染が確認され、県は県内91例目のクラスターに認定しました。このイベントには2日間で小学生59人が参加していましたが、今のところ小学生の感染は確認されていないということです。

鈴木英敬知事は会見で、「第5波が来ている。デルタ株に置き換わってきているので、強い危機感と警戒感で対策を徹底してほしい」と呼びかけました。

三重県は6日、8月31日までを期間とする県独自の「緊急警戒宣言」を出しました。期間中は、県境を越える移動のほか、バーベキューやキャンプなど屋外であっても、大人数や長時間の飲食を自粛するなどの感染防止対策の協力を呼びかけています。飲食店への時短営業や酒類の提供自粛は現時点では求めないとしています。

愛知は3日連続300人超 三重は過去最多97人 新型コロナ感染
2021年8月6日 22:48
メ〜テレ
https://youtu.be/8tx44PTbpmg
https://www.nagoyatv.com/news/?id=008205 
東海3県では6日、新たに529人が新型コロナウイルスに感染したことが分かりました。

愛知県では387人の感染が確認されました。

1日当たりの感染者の数が300人を超えるのは3日連続です。

また、県内の高齢者2人の死亡が確認されました。

8日から今月31日までは「まん延防止等重点措置」が適用されます。

対象区域は名古屋市など12の市町村で、飲食店に午後8時までの時短営業と、酒類の提供自粛を要請します。

三重県では過去最多となる97人の感染が確認されました。

6日から31日まで県独自の「緊急警戒宣言」を出し、屋外であっても大人数・長時間の飲食は避けるよう、県民へ呼び掛けています。

岐阜県では45人の感染が確認されました。

三重県で過去最多97人の感染確認 6日から8月末まで県独自の「緊急警戒宣言」 新型コロナウイルス(6日)
2021/08/06 15:25
中京テレビ
https://www.ctv.co.jp/news/articles/r3u4irgzrw4rd66a.html
6日、三重県では四日市市で23人など、新たに97人の新型コロナウイルスへの感染が確認されました。8月4日の74人を上回り、過去最多となっています。

県内で新型コロナの感染が急拡大していることを受け、三重県は県内全域を対象に、6日から8月末まで県独自の緊急警戒宣言を出すことを決定しました。

宣言の内容は、生活に必要な場合を除き県境を越える移動の自粛を求めるなどの内容にとどまり、飲食店への時短営業の要請は行わないとしています。

一方で今後、“病床使用率が50%を超える”、“重症者病床の使用率20%を超える”など、医療体制がさらにひっ迫してきた場合には時短営業の要請を行う可能性もあるということです。

6日時点での病床使用率は、県の指標における「警戒レベル」を超える41.5%となっており、重症者病床の使用率は6%となっています。

新規感染者 過去最多97人
2021/08/06 18:20
三重テレビ放送
https://www.mietv.com/news/prenews.html?article=2
新型コロナウイルスの感染拡大が深刻な状況となっています。三重県は6日に過去最多となる未就学児から80代の男女97人が新たに新型コロナウイルスに感染したと発表しました。

新たに感染が確認されたのは四日市市で23人、津市で21人鈴鹿市で16人などあわせて97人で8月4日に発表された74人を大幅に上回り過去最多となりました。今回発表された感染者のうち50人がこれまでに感染が確認されている人の濃厚接触者などで47人は新たな経路での感染と見られています。

また県外由来や帰省、外国籍の関係などが多くなっていて30代以下の感染者が全体の6割を占めているということです。このうち、すでに運営スタッフ6人の感染が確認されていた津青年会議所が主催する小学生を対象としたイベントで運営スタッフ1人の感染が新たに確認されました。このイベントでの感染者は合わせて7人となっていて三重県は調査の結果、県内91例目のクラスターが発生したと発表しました。三重県では運営スタッフや参加した小学生について接触者の調査と検査を進めています。なお6日時点の病床使用率は41・5パーセントで重症者用病床の使用率は6パーセントとなっています。

津青年会議所
https://zjc.or.jp/_src/1index/20210802221100.pdf
公益社団法人津青年会議所における新型コロナウイルス感染者の発生について
新型コロナウイルス感染者発生に関するご報告【第2報】
新型コロナウイルス感染者発生に関するご報告【第3報】
2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する