mixiユーザー(id:79255)

2021年07月26日00:29

42 view

神は存在するか

☆・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 ありがとうございます。今日もすべてに感謝します。
 世界中のすべての方が幸せにありますように!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・☆
2021年 令和3年
7・25(日)

  神は存在するか

 姫野です。
 今週京都は蒸し暑い真夏日が続いています。

 ど〜も、
 いかがお過ごしでしょうか。
 僕はこの季節になると
 海水浴に行きたくなります。
 海で泳ぐのがとても好きなのです。

 オリンピックも始まりましたが
 韓国の日本に対する発言のニュースが
 ネットでは多く流れています。
 
 そこでよく流れる
 韓国の文大統領のニュースを見ていると
「虚栄」という言葉がいつも浮かんできます。
 「自分を立派に見せたい」
 「他人より自分を立派とみせてマウントをとりたい」
 「虚栄」の心は誰にでもあります。

 文大統領は絶えず人と比べて
 嘘をついてまで自分を立派に見せようとする
 人の抜きがたい強い煩悩の存在の
 一つの良いサンプルに見えます。

 批判する気も起きない
 「心貧しい人だな〜」と
 僕から見るとかえって哀れに思えますが
 本人は得意なのでしょうか。
 「ああはなりたくない」と
 よい戒めになります。

 
 さて
 今年大学で学んでいる科目の一つで
 「神の存在証明」というキリスト教神学
 の講義があります。

 神の存在に関して
1 神は存在する
2 神は存在しない
3 とちらともいえない
4 証明不可能な事柄で
  その問い自体に意味がない

 という立場が入り乱れ
 僕は3・4の立場に近いので
 なかなかその証明となると「怪しい」
 という感じがします。
 特に前提としてのキリスト教の神が
「善なる唯一の創造主としての神」なので
「う〜ん、どうなんだろう?
 いまいちその論理に説得力がない」という感想です。

 僕はその点日本の「神」の考えは好きです。

 神道には、教祖や経典もなく
 あらゆるものに神が宿り
 人ですら、死ぬと天に行き神となります。

 畏敬崇拝し
 感謝するとともに
 様々なことを祈り、お願いする神もあれば
 祟りがないようにお願いする神もあります。

 そんな神さまなど、いい加減と言えばいい加減で
 すが日本人の素朴な感情には何かすんなりと
 入ってくるともいえると思います。

 僕も天照大神、ニニギノミコト、大国主の命
 この花咲くや姫、などよく神社に祀られている
 有名な神様も特にその実在を
 信じてはいませんが、神社にお参りするのは
 とても好きです。

 個人の力を超えた大いなる働き
 個人の努力では超えられない
 人の運命を翻弄する時代の流れ
 それは、あるといえると思うのです。

 その中で明るく幸せに生きるには
 智慧が必要だと感じます。

 あなたはいかがでしょうか?

 ではでは
 愛を込めて! Mahalo!

 姫野 修一郎(Himeno Shuichiro)
 ana38655@nifty.com

 今日も笑顔でニコッとね。

 何であれ、そこに愛が流れてこそ
 はじめてこころから楽しくなります。
 
 幸せはごく自然な
 あなたの命の本来の属性です。
 
 姫野修一郎のブログ「ただあるがままに」
 http://siawase1.at.webry.info/
 ご意見・ご感想などはこちら
 姫野メルアド ANA38655@nifty.com
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2021年07月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031