mixiユーザー(id:1192551)

2021年07月18日10:25

45 view

ウルトラマントリガー 第2話

なんと今週にはトリガーの主題歌が発売なんですよね。ご唱和は8月発売で、しかもゼットは最終週ながら6月スタートでしたから、かなり待たされた感がありました。



ガッツセレクト入隊のため地球にやってきたケンゴ。ちゃんとお母さんとの別れのシーンも描かれたのが良かったですね。このシーンがあるのと無いのとでは、ケンゴの決意の伝わり方が変わりますよね。

前回の感想で書き忘れましたが、そのお母さんと宅麻伸さんにはケンゴが光の巨人、トリガーだということは知られているんですよね。これはウルトラマンでは非常に珍しいケースだと思います。正体を知られないように変身して戦うというところがウルトラマンの醍醐味でもあるかと思ってるので、それを1話の段階で捨てちゃうわけですもののね。

ダッシュセレクトの面々は個性派しかいません(^_^。筋肉バカとか皮肉屋眼鏡っ娘とか嫌味しか言わない男子、イケオジ隊長などなど。しかしメトロン星人を見てかわいいって思う日が来るとは思いもしませんでした(^_^。サイケなデザインで良いとは思ってましたが、マルゥルはかわいいですよね〜。ソフビ絶対買おう(^_^。

ガッツセレクトの母艦はナースオデッセイという名前だそうですが、ナースってやっぱりあのナースから来てますよね。セブンに出て来た金色の龍の。龍っぽい顔がついてますものね。

ヒロインのユナ隊員は初回にケンゴを導いた光の少女と瓜二つでしたね。しかもトリガーを見て無意識に「ウルトラマントリガー」と言ってたので、何かあるのでしょうね。

で、そのユナ隊員と一緒の部屋に初回にいた「うざいうざい」の口癖がうざいアキト隊員は兄妹かと思いきや全然違うんですね。アキト隊員がユナ隊員のことを好きなようですね。

怪獣出現にガッツファルコンで出撃するんですが、無人で眼鏡っ娘のヒジリ隊員が操縦するんですね〜。無人だから量産機かと思いきや1機しかないんですね。最近よく怪獣が出現しているって言ってましたが、よくこの1機だけで対応してましたね。

トリガーが登場し怪獣は難なく倒しましたが、闇の巨人のダーゴンが出現しトリガーは倒されます。う〜ん、タイガの時もそうでしたが、せっかく怪獣を倒しても毎回トレギアが出て来てタイガを倒すから、とても消化不良だったんですよね。トリガーではどうなるかなぁ。

うざいアキト隊員はスパークレンスも開発し、自分が光の巨人になれると思っていたのにケンゴが変身しちゃったからやっかんでましたね。アキト隊員はユナ隊員を守りたい、でしたが、ケンゴはみんなをスマイルに、なので規模の大きさが違うからケンゴだったのかもしれません。というか、アキト隊員にも正体を知られて大丈夫なのかな。もう協力することになったようですが、力を欲してアキト隊員が闇落ちする展開もあるのでしょうか。

フォームチェンジでタイタス的な力を得たトリガーは(^_^、ダーゴンを追い払うことができました。

しかし今回の戦闘シーンも見応えありましたね。電飾で飾られた街並みがバリバリ壊されて行く様を見て、円谷さんもたくさん制作費が使えるようになって良かったな〜と思いました。ガッツファルコンやナースオデッセイの出撃シーンもかっこ良かったですね。純粋に格好いいシーンが多いので、子どもたちにとっては非常に見応えがあるのではないでしょうか。
0 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2021年07月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

最近の日記