mixiユーザー(id:15104060)

2021年06月20日01:08

126 view

法定12か月点検

青い子が行って戻ってきました。

今回のメインはなんやかんやで延び延びになっていた
燃費改善…というかECU修理の話。
いろいろ相談して、とりあえずECUのオーバーホール
やってみようか、ということでやってもらった。
…のだが、具体的にどこがどう、というわけでは
なかったらしい。たぶんメニュー通りの半田剥がして
つけ直しと、1カ所コンデンサーを交換したみたい。

効果のほどは…なんとなくだが、アクセルのオンオフに
対する動きがスムーズになったような?
今までのは、とくにオフの方で結構ガクッときてたもので。
とはいえプラシーボの可能性も捨てきれず。
燃費は…とりあえずタンク3回ぐらいはカラにしてみないとね。

他はつつがなく…なのであまりニュースがない。
…あ、いやあったもう一つ…いや二つ。

塗装の剝げたワイパーアームは塗り直してもらいました。
DIYでやる自信がなかったというか、そもそも塗装する場所と
乾かす場所がない。orz

それともう一つ。
今回キーワードが燃費だったもので、ダイレクトエアクリーナーを
外してみようか、という話になった。
まぁ確かに、いったん純正にしてみるのも良いかと思いつつ…
いや、今の子より満タンで160キロ以上多く走る前の子は
このエアクリのほかレデューサーにプレストのサイレンサーまで
つけてたんだけどなぁ。

まぁでも良いかと思いつつ、外してもらうと…
なんとタワーバーが純正のエアクリーナーと干渉するらしい(汗
なので結局タワーバーも外すことにした。

これで残るはリヤのピラーバーと軽量フライホイールとエキマニ。
どんどんノーマルに戻っていくのがちょっと寂しい涙
3 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2021年06月>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

最近の日記