mixiユーザー(id:1419742)

2021年07月01日03:43

82 view

結構、自虐風自慢型は見ますなぁ

大昔からネットではあったような気がする。顔が見えない、実名が見えない、素性が見えないので大きな気分になっているのか本当に無茶苦茶なことを書いている人が多かった(今も多いか?)
結構、自虐風自慢型は今でも見る。こう言うと偏見になるが女性が多い板(SNS)で見る事が多い。「旦那の年収が1,000万円しかなくて生活に余裕がない」系統は本当に良く見る。いやいや、年収1,000万円で生活に余裕ないってどうよ?って感じ。しかも、その意見にマウントとるために「そうよね。いまどき1,000万円じゃ何もできない」とか「年収1,000万円じゃ確かに子どもを塾に行かせるのも大変」とかあなたたちはいったどこにお住まいですか?と聞きたくなる(笑)
ちなみに年収1,000万円以上は日本の労働者で上位5%しかいない(単純計算で625万人もいることはいるらしいがそれでもやはり5%程度)その5%の人たちが何故かネットではたくさん存在する不思議。で、たまに本当に年収1,000万円以上と思われる人が降臨されて具体的な話(税金や控除金など)をし始めると蜘蛛の子を散らすように皆さん去っていく(笑)実に分かりやすい。そういう方々はネットの中だけでも裕福でありたいのだろう。私は逆にそんなことしている方が余計に虚しいと思うのだが?

「あなたのためを思って」SNSでよく見かける“アドバイス型マウンティング”が厄介な理由とは?
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=140&from=diary&id=6574548
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2021年07月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031