mixiユーザー(id:6203841)

2021年06月04日22:32

667 view

スタホ4 プレイスタイルの模索

おはこんばんちは。

お祓いに行った方が良いレベルで色んなことがこの2か月で重なり、日常がえぐい状態になっていました。たまにゲーセンにゃ行きましたが1日1時間もプレイせずに帰るという感じでしたが、出来るときにちょっとやって進めてはいました。

まずは発動失敗した馬から
ナポリモントレー 大逃げ 特性無し
00朝日杯1着
00ホープフル1着
01凱旋門賞2.9倍4着
02凱旋門賞2.6倍1着
03WBCC5.7倍4着
04ドバイWC1.3倍1着
05WBCC3.8倍6着
06ドバイWC1.2倍2着
07ドバイWC1.2倍1着
08WBCC4.5倍4着
09凱旋門賞1.2倍5着
10ドバイWC1.2倍1着
11WBCL3.9倍1着
12SWBCT5.8倍4着
13ドバイWC1.3倍1着
14WBCC2.4倍1着
15SWBCC4.4倍6着
16ドバイWC1.3倍3着
17凱旋門賞1.3倍2着
18凱旋門賞1.4倍4着
19ドバイWC1.4倍2着
20ドバイWC1.4倍5着
打ち切り。

流石にWBC権利5回連続でミスする状況で突っ走る気にはなりません。
14戦目まではまずまず良いペースだったんですが、そっからガタガタでした。

ここから適当に農園餌と調教でパラ上げ中です。
20万枚は超えたので適当にGM走らせます。

他の馬
エメンタールの仔、ナポリシロゲジャナイ
白毛じゃないので白銀の逃亡者が発動しません。白毛のお守りなんてないですw
朝日杯→ホープフル
01凱旋門賞4.7倍5着
02ドバイGS2.5倍1着
03ドバイSC1.4倍1着
04凱旋門賞1.4倍1着
05ドバイターフ1.2倍1着
06ドバイWC1.9倍1着
07ドバイWC1.4倍1着
無駄に走りますw
10万枚超えましたが、まだ走らせるかどうか悩み中です。
後学の為走らせてもいいかなぁ〜と思案中。

セカンドヘブン 6代目イン推定80万
01皐月賞1.5倍1着
02ダービー1.2倍1着
03菊花賞1.0倍1着
04香港ヴァーズ1.7倍3着
05アルクォズスプリント1.8倍2着
06香港マイル1.3倍1着
07ドバイターフ2.0倍1着
08凱旋門賞1.4倍1着

こちらもよく走ります。
わざとP馬が居るときに出したりしましたが、思いの外割れず…



で、こいつが本題の馬
6代目ですが配合パターンはこんな感じ。

片方
(初代×初代)×(初代×初代)
×
(初代×初代)×(初代×初代)

初代はC8配合、2代目以降はP2C2でエレメント調整。
大逃げを作るのにスピード因子持ちが殆ど居ないので、オルコックをかませるようにしたりしていましたが、今回クラックスマンをUR+に出来たのでカレンチャンを使いながらノーザンダンサーとレイトンバルブメアの鉄板で配合させていきました。

3代目からG1に出走させていきました。
どれくらい使ったかというと国内G1を7勝位3代目まで使いました。
ただまあ、ほぼ1.4倍で連勝したので10戦程度ですが。

初代はG3固定で5〜6戦、やり方は帰る前に消化できればトレセンフルで翌日以降配合、出来なければ残り20週にして5〜6戦走らせたら引退。

2代目はフォア賞勝てばG2路線へ、負ければG3路線へ。

3代目は3歳スタートで三冠狙い。プレレース負けても弥生賞→皐月賞か桜花賞はデフォで出走させていました。そのあと3代の両方とも結構走ったのでラリー埋めで3000枚以下のG1でそれぞれ7勝と6勝程してもらいました。

それをP2C2で配合したところ4代目で雷へ到達。
同じように3歳スタート→三冠狙い→古馬低額G1ローテで走らせました。
最終G1を7勝程、20000枚弱稼いだところで引退。

相手の配合パターンはこう
(初代×初代)×(初代×初代)3代目
×
(初代×初代)×初代→×初代 4代目
初代の配合数は同じですが、枠の都合上1回ではなく2代に分けての配合です。

こちらも上の馬と同じく、2代目まではG2ローテ、3代目、4代目はG1勝利を意識して走らせて、まずまずの成績にて引退をさせることが出来ました。

この3代目×4代目の配合で上と同じく雷を引くことに成功。

イン枚数は初代基本20000枚、2代目配合時は5000枚〜5500枚。
初代2頭+5000枚で2代目45000枚、3代目は95000枚。
4代目で200000枚という事でイン枚数自体は18000枚時代と大きくは変わっていません。C馬の数を減らしたので2代目以降の配合枚数は抑えていますが、初代の枚数が2000枚増えたので結局のところインは大きくは変わっていませんね^^;

この5代目も三冠ローテに突入させました。
条件戦をくそみそに負けたので…
弥生賞2.5倍8着www
皐月賞2.8倍1着
ダービー2.5倍2着
菊花賞2.3倍1着
ジャパンカップ2.0倍1着
有馬記念1.4倍2着
川崎記念1.1倍1着
でトレセンぶち込んで石使って即120週継承。

最近やったので記憶に残っていましたが、上の4代は完全に頭からすっ飛びましたw

サンデーとオルコックだったのでレイトンバルブメアでつなぐしかないので…
4代目×(5代目×ネレイデ)
という感じでP2C1配合。ここでネレイデのスタカ欲しいなぁと…
再販して…マジでw

強動物→飼い葉桶→オーロラ
40万枚のインでここまで行ったのは初めて…というか行くんだ…?
試しにBGMチェックを2週ほど行ったところ変化2種類マジかよ。

条件戦全勝で片鱗…w
序章じゃないんだ…

皐月賞1.5倍1着
ダービー1.3倍1着
この時点で12000枚1.2倍の推移じゃないな〜と
菊花賞1.2倍1着(三冠210000枚ゲット)
有馬記念1.0倍1着
キングジョージ1.6倍4着
カドラン賞1.8倍1着
香港ヴァーズ1.3倍1着
ドバイSC1.3倍1着

中身はしっかりあった模様です。
今まで80万枚入れた時の素質が40万枚で出るなんて…
アプデが少し前にあったのでそれで緩和されたのか、それともしっかり走らせることが重要っていうのを今までスルーしすぎたのか…難しいねぇw


で今の実験血統。
やり方は(初代×初代)×初代でP2C2配合。この3代目同士を配合してどれくらいの素質が出来上がるのかを見ていこうと思います。これが上手くいったら堅実配合3頭発動持ちも出来なくはないかなと。

初代はG3ローテ、2代目はG2ローテ、3代目から国内G1へ挑戦しています。
現在3代目のこのパターンでサラコメを確認しました。20000×3+10000枚なので70000枚程でサラコメ到達しています。ここまでいけば国内G1はいい勝負できます。

この2頭で前の4代目位の素質が出来れば…メダルの持ちも大きく変わりますね。

現状1200000枚を2週間キープできています。
まあ、プレイ頻度が少ないだけと言われればそれまでですが^^;
0から4代目まで馬作ってキープできているので、良いペースかなぁ〜と。
来月の23日までは持たせますヨw

本日はここまで。
1 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する