mixiユーザー(id:3164699)

2021年04月04日16:25

118 view

義務教育なんだから公立校なら学校指定に従う義理無し

学校指定なんてのは学校が業者から何らかの見返りをもらってるのに決まってるというのが私の認識です。

そんなモンに従う義理は無いので拒否しても何ら問題は無いでしょう。
「他の生徒と違う物を使っているといじめられる」という意見も見受けられますが、そんなのいじめる奴が悪いんであって責める理由にならない。
少なくとも義務教育段階での公立校が学校指定用品を強制する権利は無いはず。

私が中学生の時(数十年前)部活の先輩(女子)はスラックスをはいていました。
今考えると彼女は性同一性障害だったのだと思います。
頑なにスカートをはく事を拒否していました。
その先輩に「女子がスラックスはいててもいいんですか?」と聞いたら「義務教育だからいいんだよ」と。
そらそーだ、と私もスラックス派に。
なんせ風が強い北国でスカートはいてチャリ通学は苦行のようでしたから。

同調圧力は昔より強まっているようなので、学校指定をシカトするのには鋼のメンタルが必要なのかもしれません。
しかしそもそもそんなモノに従う法的義務は無いのでしれっと無視しちゃって構わないと思います。

■学校指定用品が高すぎる!「100均で売っている赤白帽…買っていい?」 専門家3人がアドバイス
(まいどなニュース - 04月04日 14:30)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=262&from=diary&id=6472011
3 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2021年04月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930