mixiユーザー(id:7839913)

2021年05月24日04:59

72 view

連携して過半数の擁立をめざす党名には触れてこなかった。・・サプライズで立憲共産党とかね。

連立する、悪夢。だが再来はない。

■枝野氏、五輪「命を犠牲にしてまで」 バッハ会長発言で
(朝日新聞デジタル - 05月23日 20:16)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=6528338

枝野氏、五輪「命を犠牲にしてまで」 バッハ会長発言で 107
2021年05月23日 20:16 朝日新聞デジタル

つぶやきを見る( 90 )日記を読む( 1 )限定公開( 16 )
チェックするつぶやく日記を書くfacebookでシェアする
朝日新聞デジタル
写真立憲民主党富山県連大会にオンラインで参加した枝野幸男代表
立憲民主党富山県連大会にオンラインで参加した枝野幸男代表
 立憲民主党の枝野幸男代表は23日、同党の富山県連大会にオンラインで出席し、「命を犠牲にしてまで五輪に協力する義務は誰にもない。命を犠牲にしてでも五輪に協力しろなどと迫る権限は誰にもない」と述べた。


 枝野氏の発言は、国際オリンピック委員会(IOC)のトーマス・バッハ会長が「五輪の夢を実現するために誰もがいくらかの犠牲を払わないといけない」と述べたとの報道を受けたもの。枝野氏は県連大会のあいさつで「国民の命を守ることを最優先にできないのであれば、五輪は延期なり中止をせざるをえない。そういう状況にあることをバッハ会長自身の発言で確信している」と強調した。


 一方、衆院選に向けては「無所属や国民民主党でともに戦っていただける皆さん、ほぼ決まりつつある候補者を合わせれば、小選挙区で定数の半分、つまり過半数を取りうる候補者をひとつのチームとして国民のみなさんにお示しして戦う構造はほぼ完成している」とし、政権交代をめざす決意を改めて示した。


 枝野氏はこれまで衆院選の擁立目標について「公認、またはそれに準ずる方で総定数の過半数を小選挙区で立てたい」と述べるにとどめており、連携して過半数の擁立をめざす党名には触れてこなかった。(吉川真布)


朝日新聞デジタルで読む
朝日新聞デジタル

「何のための五輪」コロナ克服できない今、問われる理念
五輪「誰が何の権利で強行するのか」 孫正義氏が投稿
「逆風だけど…大会成功を」 五輪ボランティアが研修会
つぶやきを見る ( 90 )



0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する