mixiユーザー(id:28877396)

2021年05月01日13:44

60 view

構造的問題

「転院待ちで1週間」大阪の医療従事者語る医療崩壊の現実
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=145&from=diary&id=6502531

欧米諸国より何十分の一の感染者で、病症が何倍もある日本。
医療崩壊の意味が分からない。
結局、暇な病院が山ほどあっても、そこに患者を運べる手立てがない。
行政は、医療に介入できないし、命令もできない。
医療は、消防や警察と同じ、公共機関という位置づけの欧米とはちがい、
一利益団体に過ぎない病院。薄利多売で、儲けるしかない病院は年寄り向けの
医療にシフトしてしまった。
医師会という巨大な利益団体が、政治に圧力をかけて行政を牛耳ってきた。
そのけっかが、いまのこの状況を招いているのだ。

医師会の会長が、われわれ国民に向かって、感染するななど、言われる筋合いはないのだ。
こんな状況でも、何一つ手立てを企てず、記者会見で上から目線の偉そうな言いよう。
現場の医師たち看護師たちがひっ迫しているのはわかった。
しかし、感染を止めることなど、無理なことなのだ。
結局、病院のキャパを広げること以外、ひっ迫する状況は打破できない。
キャパはあるのに運用ができないのは、医師会、政治、行政の責任だ。
われわれ国民に、責任はない!
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する