mixiユーザー(id:3773139)

2021年04月29日23:01

76 view

さぁ出かけよう!走行記録(473)

日時:4/29(木)
目的:藤鑑賞。
天気:雨時々曇り
気温:17℃
風:弱い。
移動手段:プレマシー(普通自動車)

AM10:50出発。
今日は朝から雨。
それ程強く降る事は
無さそうだ。

まずは給油。
ティッシュ引換券使えず。
郵送されて
きたのに何故・・・。

国道122号に入って
南へ向かう。

国道298号に入って
西へ向かう。

市道に入って
南へ向かう。

三学院
参拝を済ませて
藤を鑑賞。

ここの藤は樹齢100年。
枝ぶりは中々のものだが
残念ながら終わっていた。

早咲きとは
聞いていたが
まさかここまでとは。
ガックリ・・・。

県道79号から
国道298号に入って
西へ向かう。

戸田西ICから外環道にIN

大泉JCTから関越道にIN

三芳PA
休憩タイム。
ETCプリンターで
履歴を印刷。

三芳PAはほぼ満車。
みんな結構
出てきているな。

花園ICでOUT

国道140号に入って
西へ向かう。

そろそろお昼にしよう。
近場の店を探す。

ステーキ店。
蕎麦屋。
洋食屋。
全て順番待ち。

IC付近の店は全滅。
参った・・・。

道の駅 はなぞの
お買い物タイム。

地酒を購入。
他にも色々買う。
カードが使えるのは便利だ。

純米吟醸 長瀞
結構な甘口。
かなり強めの米の甘み。
後に残らない
爽やかな飲み口だ。

国道140号に入って
西へ向かう。

ラヴェンナ
お昼ごはん。
イタリアンハンバーグデミソースを食べる。
相変わらず味は絶品だ。

ハンバーグを頼んで
満足してしまい
ライスを頼み忘れる。
↓。
しばらくして
店員さんが確認に来た。
厨房で色々
教わっている。
新人さんかな?

これは頼み忘れた
自分のミスだ。
迷惑をかけてしまった。
申し訳ない・・・。

国道140号から
国道254号に入って
北へ向かう。

市道から
県道44号に入って
西へ向かう。

長泉寺
藤を鑑賞。

先週は無料だったが
今日は有料。
いよいよ見頃か?

手前の藤達は見頃。
藤以外の花も見事だ。

どれも奇麗に
手入れされている。
この量を手入れするのは
大変そうだ。

山門に上って
上から観賞。
藤がまるで
野原のようだ。
見応えがある。

本堂前の
樹齢650年選手は
まだ咲き始め。

本堂脇の
樹齢270年選手は
5分咲き手前くらいだ。

品種によって
結構時期がずれるのかな?
もうしばらくしたら
また来よう。

県道44号から
国道462号に入って
東へ向かう。

本庄児玉ICから関越道にIN

鶴ヶ島JCTから圏央道にIN

ハンターに
捕まった獲物が
一緒に高速を
降りて行った。
かわいそうに・・・。

白岡菖蒲ICでOUT

国道122号に入って
南へ向かう。

県道154号から
市道に入って
東へ向かう。

慈恩寺
参拝を済ませて
藤を鑑賞。

ここの藤は見頃。
やや暗くなり始めた。

ここの藤棚は
2m半くらい?
見上げる感じだ。

やや屈んで歩いた
長泉寺さんと
比べてかなり高い

玄奘の塔に
徒歩で向かうも
同行者が不満。

塔はすぐそこなのに・・・。
戻って車で行く。

玄奘の塔。
参拝をする。

市道から
国道16号に入って
南へ向かう。

県道324号に入って
南へ向かう。

そのまま帰宅。
PM5:45

総走行距離:206km
今日はどこの藤も
見事だった。
もう少しの間
あちこちの
藤を見に行けそうだ。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する