mixiユーザー(id:2515713)

2021年04月27日19:23

84 view

オリンピック思想が平和の祭典とは ギリシャ時代の矛盾のままなんです。

【アドレナリン受容体】と【ドーパミン受容体】と【AI】は 元々の設計思想が違う。

第一世代:【無】=【意識・観念】と【若者(アドレナリン受容体と【本能】の優越時代)】から
第二世代:【無】=【意識・老化】と【高齢者(ドーパミン受容体と【観念】の優越時代)】へ

昆虫が羽化をもって姿を代えるように 人類も姿を変えていると考えると 何処だろう?それは老化現象の事では無いと言えるんです。 by 桜の花

ゆえに コロナの渦中でも考えられるのですが・・
現在のオリンピック・パラリンピックの形態では平和の祭典の思想の具現化に非ずなんです。by 桜の花
 
【ドーパミン受容体】の働きが 人類が【進化】の証。
脳内の電子の流れが無であればその人間は死んでいるを意味する。脳死状態を言う。認知症もありえる。脳が機能していない事で証明になる。



【現象変換】 脳内で電子の流れが意識や意思に、意識や意思が電子の流れに、双方向に変換する様子を言います。子供から大人へそして高齢者へと移る時、電子の流れも「多くの部位の間に起こる電子の流れの多少と無(認知症である)」の現象を意識的に捉える事が必要不可欠だと考えています。

なぜならば、競うとは「脳内の電子の流れの多少の状態や無の状態」の現象を意識しなければ生まれないという因果関係を指摘できると考えられるからです。

例えば 人類は第一世代と第二世代が同じ事を思考してはイケナイのです。
○人間は争う理由を見つける天才です 

この時の脳内で起こっている事は
○喜怒哀楽とは矛盾を感じて起こる条件反射(現象変換) 
○価値観(意識や意思)とは矛盾を昇華(現象変換)して作る新たな心(意識や意思) 
○そしてこれらの逆転した流れ。多少ならまだしも、無である事も含めて意識と無の状態の回避を意識するのも人間の心の成長過程としての課題だと考えます。



高齢者を含めて人は 設計思想が違う脳の機能を意識するべきである。
本能と競うのであるけど
そこに喜怒哀楽や価値観を持つだけでなく
その価値観やその喜怒哀楽と
設計思想を意識しながら競える事が人のいつまでも人である人生 by 桜の花 by 人心権思想哲学



競うことを勘違いすると、意識のバグや意思のバグを持つと、そこは平気で戦争や悲劇を招く。
人間は争う理由を見つける天才です by 桜の花

争うも競うも人間の本能なのだろうか?
本能だけとは 違うと考えています。
喜怒哀楽は矛盾を感じて起こる条件反射(現象変換) by 桜の花

ホモサピエンスと言う種がドーパミン受容体の働くメリット・・・
争う意識も競う意識は 矛盾を感じて条件反射でつくる意識のバグや意思のバグ、言い換えると間違った現象変換で生まれたモノなんです。

価値観(意識や意思)とは矛盾を昇華(現象変換)して作る新たな心(意識や意思) by 桜の花

価値観と喜怒哀楽は言葉こそ現象変換ですけど価値観は昇華(現象変換)で生まれ喜怒哀楽は条件反射(現象変換)で生まれる。

東京五輪期間中に看護師500人確保へ「医療体制の逼迫は承知」組織委員会
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=8&from=diary&id=6498358
7 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する