mixiユーザー(id:3174841)

2021年03月01日19:54

32 view

【雑記/GAME】連休最終日

つーてもどっか遠出できるわけでもなしだからね。結局いつも通り。
土日は引きこもりで平日だけゲーセンに行くという。
うーんブルジョワ。
--------------------------------------------------------------------
■beatmania IIDX 28 Bestrover 〜新たな白ランプ〜

GITADORAが追加曲もあまりなしで大して変わり映えせんので、最近はもっぱら弐寺。
新たな白ランプ(HARDクリア)&再度白ランプクリアを増やしてきたよ。

【新規白ランプ】
 ・Snake Stick(HYPER)
 ・Sync(ANOTHER)
 ・So Fabulous!!(ANOTHER)
 ・Übertreffen(HYPER)
 ・The Dirty of Loudness(HYPER)
 ・Turii 〜Panta rhei〜(ANOTHER)

【白ランプ再クリア】
 ・Aurora(HYPER)
 ・No.13(HYPER)
 ・Xepher(HYPER)
 ・Quickning(ANOTHER)
 ・QQQ(ANOTHER)
 ・雪月花(HYPER)

【失敗】
 ・Bad Maniacs(HYPER)

割と古めの曲は多いけど、★10中位以上はある曲主体で埋めてみた。
まあ旧作から因縁のある曲ばっかりよ。
So Fabulous!!はノーマルクリアはしてたけどHARDは出来てなかった。
SyncやDirty〜も同じく。
それらに白ランプ付いたってだけでも、やっぱ地力はアップしとるんやね。
特にSo Fabulous!!は後半の難所が見えるくらいにはなってたし、間違いない。

地味なところでNo.13、雪月花、Auroraの再トライ。
No.13は昔に比べるとまだ余裕あるかも。
Auroraに至っては「え?こんなもんだったっけ?」って感じだった。
雪月花は・・・残り2%だったしなぁ。
さすがにクリア対象というにはちと心許ない結果。

これだけ埋めてはきたものの、多分★10の6割も埋まってないんでなかろか。
未プレイもあるし、ノーマルor失敗で終わってるのも結構多い。
うーん、全部埋めるよりかは★11のトライを進めたほうが良いかも?
でも★10と★11って明らかに実力の壁があるからなぁ・・・。
Easyオプション付けてやってみようかな。

おまけ。

今回のなんで入った系対象曲:Snake Stick
Mass Mad Izm*氏の曲。の割にあんまり皿地獄してない。
実際やってみると鍵盤曲なんだよね、コイツ。
しかし皿も皿で、少ないながらエグいパターンなので★10でも難曲の部類。
ぶっちゃけ★10中位がノーマルクリアできるくらいの地力ないと簡単に落とされるよ。

【譜面確認用】Snake Stick (HYPER)

※リズム確認用のため皿がスネア音。

中盤にかけての2連×4→3連の繰り返し、さらに12分皿が足切りポイント。
この皿パターン、正直すげぇやりづらい。
ここは半分諦めてもいい。光らなくてもGOODしのぎでいい。
ただし、その後の鍵盤でしっかり回復させるのと、中盤〜後半初頭にかけての皿は
奇数拍で簡単目なので、そこのリズムは崩さずに繋げたい。
じゃないと後半入った時に崩れたときの保険が作れないからね。
2Pサイドの場合、やっぱり左手がどこまで使えるかで皿さばきが変わるね。
1+5や7単独が左手でしっかり叩けると、右手が皿集中できるので有効だよ。

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する