mixiユーザー(id:79255)

2021年03月21日22:17

40 view

学生の卒業式に想う

☆・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 ありがとうございます。今日もすべてに感謝します。
 世界中のすべての方が幸せにありますように!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・☆
2021年 令和3年
3・21(日)


   学生の卒業式に想う
  

 姫野です。
 今日京都は雨の一日でした。
 少し動くと、蒸し暑さを感じる気温でした。

 ど〜も、
 いかがお過ごしでしょうか。
 さくら、菜の花もたくさん咲いてきて
 花のいろどりが楽しくなる季節になって来ました。

 昨年は京都の大学は軒並み中止でしたが
 今年は大学の卒業式も実施するところが多く
 はかま姿の女子学生をみかけます。
 若い女性は華やかで「いいな」と
 おじさん思考で感じてしまいます。

 ただ、今学生を取り巻く環境は
 不安も多いと思います。

 これからの人生をどう生きるか?

  人生設計が立てられない
  ビジネスモデルの大きな変化
  就職しようとする会社が30年持たない
  かもしれません。
 
 終身雇用・退職金
 貯金と年金
 結婚・マイホーム・子育て・老後の暮らし
 すべてにわたり
 国と会社に頼っていれば大丈夫ではなくなりました。

 資本主義社会・貨幣経済の社会・自己責任の社会です
 
 ビジネス・金儲けの知識はとても大切です
 でも、大学まで含めても教えてもらってないのです。
 僕はこれは日本の教育の欠点のひとつと感じます。

 どうするのか
 個人で対策を立てるしかない
 女性も含めて
 誰もが個人事業主となる覚悟が必要だと思います。

 上手に「自分という会社」を
 破産倒産しないように、
 かつ楽しく運営していく
 能力が求められていると思います。

 そして
 そのうち、人生がふとむなしくなることも
 出てきます。

 仏教では、
 「諸行無常」人生は「虚しい」と教えます。
 誰であれ「人生は虚しいものなのだ」と教えます。

 その人生を
 「生きていてよかった」と感じるには
 どうしたらよいのか?
 それを教えられたのがブッダです。

 まあ、その学びも忘れずにして欲しい
 僕はそう感じます。

 難しいことは苦手な人も
 清浄・簡素・正直・和の心をもって生活し、
 人と自然を愛し
 感謝の心を忘れない

 そんな暮らしを心がければよいのでは
 とちょっぴりしたり顔で
 卒業生を見て感じるけふこの頃です。

 あなたはいかがでしょうか?

 
 ではでは
 愛を込めて! Mahalo!

 姫野 修一郎(Himeno Shuichiro)
 ana38655@nifty.com

 今日も笑顔でニコッとね。

 何であれ、そこに愛が流れてこそ
 はじめてこころから楽しくなります。
 
 幸せはごく自然な
 あなたの命の本来の属性です。
 
 姫野修一郎のブログ「ただあるがままに」
 http://siawase1.at.webry.info/
 ご意見・ご感想などはこちら
 姫野メルアド ANA38655@nifty.com
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2021年03月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031