mixiユーザー(id:6195122)

2021年03月11日05:47

198 view

遂に菅は五輪をあきらめて解散を決意した

■菅首相、衆院解散へ環境整備か=目玉法案4月成立目指す
(時事通信社 - 03月10日 08:01)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=4&from=diary&id=6440247
仮に秋に国政選挙をやるとなると、
まだ時間もあり、
それに本当に?五輪をやる気なら、
選挙の準備どころではない。
しかし、五輪なんてものは既に開催不可能なので、
早ければ来月までにも中止を決めて、
そこで今度は仮にそのころコロナが下火になれば、
それを利用していきなり解散を打つ。
大義は適当でよい。
五輪中止のあとの出直しとかなんとか適当なテーマをつける。
五輪が中止になれば、当然自民党内でも執行部に対する不満が高まる。
国民世論も自民離れが進む可能性大。
そこで、小池あたりが何か動き出して、
新しい保守新党でも創るとなると、
その後が厄介になる。
その前に先手を打って、
5〜7月のあたりに解散総選挙をやって、
その後は多分菅は辞職して新しい総裁を決める。
まあ、今の感じだと、
菅は続投しても大したことはできないし、
そもそもが国民の信頼がない。
官僚からも嫌われている。
まあ、菅なんてのはどうせ五輪中止までの中継ぎ首相なのは最初から見え見えのことだが。

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する