mixiユーザー(id:21445415)

2021年02月09日01:19

491 view

地元で管理釣り(2月7日)

ぽかぽか日曜日。午前中、北方川釣り体験場(愛知県一宮市北方町)へ行ってきました。
通称、北方マス釣り場。木曽川の支流を網で仕切った管理釣り場で、毎日ニジマスを放流するため、数釣りが楽しめるらしいとのことです。地元にもこんなところがあったのですね。

しかし、すごい人でした。営業開始時間の30分前の7:30に着いたのですが、既に受付には大勢が並んでおり、釣り場の確保もままならない状況でした。早く入って場所取りするか、平日に行かないといけませんねぇ(;´∀`)

釣果は、11時までの3時間でニジマスを3尾。加えて3尾を取り込みでフックアウトさせてしまったのですが、久々の魚の引きを十分楽しめました(^^♪ 釣った魚は全て持ち帰ってよいのですがリリースしました。美味しそうなニジマスだったので今度からはクーラーボックスを持って行きます(笑)

そうそう、ここは川鵜が飛来してマスを食べてしまうとのことです。今日も何匹か川に入ってきていました。皆さんが手を叩いて威嚇していましたが、結構効果がありましたね。釣り場を守るため手叩きを協力しなくちゃ!!

コロナ禍の中、不要不急の外出を控えなくちゃとためらいながらも、やはり釣りがしたい衝動に駆られ、県内地元で、且つ一人で行くからいいかなって、自分に言い聞かせていました(^^ゞ


《写真1》釣り場の状況。人で一杯でした。ここは、東海3県の木曽三川(木曽川、長良川、揖斐川)の下流域に13ヶ所ある木曽三川公園の一つ「138タワーパーク」の近くです。ちなみに写真に写っているパーク内のツインアーチの高さは138m。138とは当然一宮市にちなんでいます。

《写真2》北方川釣り体験場の看板。一日券で午前中の3時間だけではもったいなかったなぁ。まあ、午後から用事があったので仕方ないか(笑)

《写真3》最初のニジマス。大きめのスプーンでしたが、ガッツリきてくれました。

5 8

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2021年02月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28