mixiユーザー(id:17330302)

2021年01月29日00:25

117 view

ディスガイア6

本日発売日だが、一週間前にセーブデータ引き継げる体験版を配信、
その中で出来ることをやって今日の製品に備えていた。
今作は今までのより数値の限界突破がすさまじく、
レベル1の状態でもステータス数値だけは万超えてたり、
通常攻撃が普通に2万とか与えられる。
ちょっと違うんだよなぁ・・・。レベル1はもっと弱くていいだろ。
レベル上げて転生して、武器育ててやっと1万超えたって喜びがあるんじゃないかと。
まぁ今回はレベル9999万9999だし、ダメージも兆どころか京までいくから
数百や数千なんてダメージから始めちゃうと途方もない時間がかかるので
そういう調整にしたんだろうけど。
まぁ万超えの喜びが億超えに置き換わるくらいだからそこまで残念がることでもないかな。
いろいろ仕様が変わってるので今までとちょっと違うやり方が必要になってくる。
経験値はマップに出てるキャラ全員に入り、活躍度によってプラスされる。
なのでレベル1が拠点近くで待機してればクリア時に経験値が入ってくるので、
後半マップでも低レベルを出す意味がでてくる。
さすがにレベル上がるの早い。レベル1が経験値1400貰うと
大体35くらいまで上がる。
レベル上げの同じ作業を9999万9999になるまで繰り返すのはきついので、
倍速モード、周回オート、AI戦闘などが追加。
通常2倍、ボタン押しながらだと4倍、議会で可決させれば32倍くらいまでいける。省略まであったかな?
ステージクリアすれば回復するので同じステージを周回出来る。
自分で操作するのが面倒になったらオートでおまかせに出来る。
思った通りに動いてくれない時はAI編集してこういう時はこうする、という
カルネージハートかFF12のように行動をプログラムできる。
ジオブロックが通過可能なブロックの形から初代の三角形の通過不可な形に戻った。
アイテム界のレベルスフィアが持ち上げてクリアすることでレベルアップしてたのが、
破壊すればOKになったのは良い改良点。
これからしばらくはインフィニタスとディスガイア6漬けになるだろう。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する