mixiユーザー(id:7889942)

2021年01月27日08:10

44 view

他人に知らないうちに移しちゃう。

北川 高嗣
4時間前 ·
もう一年が経った。
何かが決定的におかしい、
と世界中の誰もが気がつき始めた。
PCRも、インフルエンザも、超過死亡数も、
何もかもが、決定的におかしいと、
やっと気がつき始めた。
PCR:はあ。はあ?
インフルエンザ:消えた。消えた?
超過死亡数:減った。減った?
原点に戻ろう。ウィルス共進論。宮沢孝之。
花丸輪(赤)輪(赤)大丸2輪(赤)輪(赤)コペルニクス的転回のすすめ。
「たった、これだけ!これだけで感染爆発は防げる。」
宮沢孝幸 says. (京都大学 ウイルス共進化研究分野主宰、
1988年から一貫してウイルスを研究)
疫学やら、感染症の専門家というのは、どうもズレているが、
この人は、レトロウイルス学から病原性ウイルス学を経て、
「ウイルスと宿主との相互作用による創発現象の解明」
を主テーマとしており、ドンピシャ。
断言調の書きっぷりがよく調和しており、信頼と傾聴に値する。

まず、よく考えて!
今、感染拡大を止めるのが大切。
今回のウイルス、感染しても多くの人は気がつかない。無症状なんだよ!
でも、それが危うい。他人に知らないうちに移しちゃう。そして、中には発症して、死んでしまう人がでる。
まずは、意識改革だ!
「自分は今、感染している!(無症状で!)」
「誰にも移しちゃいけない!」
そう考えるとこから始まる。
コペルニクス的転回。
パラダイムシフト。
考えをひっくり返せ!
移らんようにするより、「移さんこと」に意識を集中する。
それをみんなでやれば、たとえ今自分が感染していなくても、他から移されないということだ。みんなでやれば、みんなが助かる。
このパラドクス、この理論、わからんやつは帰れ!
ウイルスが出てくるのは、咳とか唾とか呼気とか。
普通の呼気だけではうつらん。(激しい運動は知らんが)
咳とか唾とかが相手に飛べばその人に移る。
でも、それは感染者のマスクでほぼ防げる。
マスクは今は高いけど、普段は一枚20円ぞ!
すごい効力なのに、たったの20円。
一枚あれば、洗って2週間は使える。
アルコールあれば、しゅっしゅで終わり。
なるべく鼻で息を吸え!
口呼吸で思い切りウイルスを肺の奥に吸い込むとかはやめとけ。(肺の奥でウイルスが増殖しだしたら終わり。)
花粉症なら鼻つまってるだろ!口呼吸だろ!だったら、なおさらマスクだ!
次にどこかについたウイルスからの感染。実はこっちが重要!
たいていは手から移る。
外出中は手で目を触らない、鼻を手でさわるな、ましてや鼻くそはほじらない。(かくれてやってもダメ!)
唇触るのもだめ。口に入れるのは論外。
意外と難しいが、気にしていれば大丈夫!
気になったら(どうしても鼻くそほじりたくなったら)、手を先に洗えば済むことだ。
洗って思う存分ほじるがよい。
人前で鼻が気になったら、上腕でなんとかしろ。
外出してて手が洗えないならアルコールスプレー。
それがないなら、ウエットティッシュー。
それもないなら、ぬれハンカチだ。
物理的にハンカチにウイルスちゃんを押しつけろ。
ウイルスが1/100になれば、まず感染しない。
人が集まっているところ、怖いかも知れないけど、よほどやかましいところに行かなければ大丈夫だ。
人と集まって話をする時は、マスクしろ。
他人と食事する時は、黙れ。食事に集中しろ!
味わえ!友達との会話は食事後でマスクして話せ。それで十分だ!
家に帰ったら、速攻手を洗え。
アルコールあるなら、玄関ですぐに吹きかけろ。
ドアノブも拭いとけ。
酒?やめとけ。そもそも体に悪い。
酒を飲んだら、会話するだろ。大声になるだろ。
それが危険なことわからんやつは、とっとと感染しちまえ。
一ヶ月会社休んで回復したら、みんなの代わりに仕事しろ。
ただ、爺ちゃんばあちゃんの前には治るまで絶対でるな。
風呂はなるべく早く入れ!帰宅後すぐがベストだ。
たった、これだけ!これだけで感染爆発は防げる。
都市封鎖、サラリーマンのお前は何も困らなくても、
飲食店は確実に潰れる。
他にもたくさん潰れるところは出てくる。
関係ないと思っていても、恐慌になったら、お前のところもやばくなるぞ。
他人事じゃない。
いつかはお前もかかる。
かかった時助かるように、いまからなるべく栄養つけろ。よく寝ろ。
タバコはこれを機にやめろ。
あとで、大学教員にふさわしい文章に変換します。

【写真】ウィルスのレゾンデートルを語って、
初めてなんぼ。
まさに、「これでんがな」!
戦うとか、打ち勝つとか、撲滅とか言ってるのは、詐欺師。
なぜならその驕りこそが、事の発端であり根幹であるから。
人類を存在させしめている進化の根底にあるもの、DNAとレトロウィルスの共進関係、をこそ見きわめよ。それに最も近接した人物のメッセージを、鼻くそをほじりながら聴け。(手を先に洗ってからな。)
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2021年01月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31