mixiユーザー(id:62853383)

2021年01月13日15:17

76 view

米国を分断したのはトランプではない

■トランプ大統領「魔女狩りの続きだ」 弾劾決議案に反発
(朝日新聞デジタル - 01月13日 07:17)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=6374867
アメリカは昔から分断はありました。元々移民の国ですから色々な民族や宗教がミックスされていたので。

メキシコとの国境に壁を作ることも、昔からやっていたことで壁の建設じたいは民主党政権下でも行われてきていたし、
不法入国者の弾圧や締め出しは、トランプ大統領の前任のオバマ政権下でもやってました。
オバマ民主党はそういう分断をできるだけ表面化しないように寝た子を起こすな、臭いものには蓋をで、コッソリやっていたのに対して
共和党トランプ大統領は寝た子を起こしても構わない。臭いものには蓋をしないで開けて公開して皆に知ってもらったりした方が解決が早い!と表沙汰にするのを恐れずやってるだけだと感じます。
銃の問題に関してもトランプは銃規制を無くして昔みたいにドンパチやれと言っているのではなくて、銃規制をこれ以上強める必要は無いと主張しているだけです。
統計的にはアメリカにおける銃犯罪による死者はそこまで極端に多くない、むしろタイの方がアメリカよりも銃犯罪の死者は 深刻であること
を挙げて、
http://www.gunpolicy.org/
さらにビジネスマンらしく世界銀行による統計も出して2015年アメリカの殺人発生率はOECD諸国の平均値と比較して、低くはないけど、格段に高いわけでも無いこと、
The World Bank Intentional homicides (per 100,000 people)

https://data.worldbank.org/indicator/VC.IHR.PSRC.P5
人口10万人あたり殺人件数では、世界200カ国のうちアメリカ60位、タイは73位くらい。

https://www.globalnote.jp/post-1697.html

以上の統計データから、仮にタイで銃規制すればおそらく治安も良くなるし殺人の悲劇も軽減できる見込みはあるけど、アメリカで銃規制強化しても別の手段で殺人をするケースが出てくるだけで根本的な解決にはならないとも話していますし、私もそうだと感じます。
実際に各国の社会に出回って流通している銃の総数を見てもアメリカとタイでは雲泥の差があり、アメリカは総人口以上の銃が社会に普及しているので、銃規制を現状以上に強化すると、犯罪者は闇ルートで非合法的に簡単に銃を入手できる一方で、遵法精神の高い善良な一般人が自衛しにくくなる、本末転倒な状況に陥るのは目に見えてます。
https://honkawa2.sakura.ne.jp/9365.html



トランプは、色々誤解されていると思う。



0 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する