mixiユーザー(id:60490793)

2020年12月14日22:11

160 view

MALLIKA Birthday Live 2020〜Aile〜

フォト

2020年12月13日、mahocast(https://www.mahocast.com/mallika)でヴァイオリニスト&シンガーMALLIKAさんのバースデー配信ライブが行われましたバイオリンカラオケダンサープレゼント
ツイキャス(https://twitcasting.tv/mallika_1213)と17(イチナナ)(https://17.live/profile/r/10289937)ではヴァイオリンと歌の弾き語りですが、ライブではダンスもあるということでどんなパフォーマンスを見せてくれるのか非常に楽しみでしたるんるん

第1部はオリジナル曲のJoker Nightからスタートしました。
黒と赤の肌がよく見える衣装でドキッとしてしまうくらいセクシーでしたね(*^-^*)

続いて紅蓮華が披露されました。
鬼滅の刃の主題歌で今年聞かなかった日はないと思うくらい人気があります。
情熱的なヴァイオリンを奏でるMALLIKAさんが勇ましい女戦士のように見えました。



2曲終わって「初めての無観客ライブということで緊張してますが、自分が楽しんでこそ皆様が楽しめるので盛り上げて行きたいと思います。」とご挨拶。

see youはニューアルバムからの曲でアップテンポなナンバーです。
間奏の箇所でダンスがあったのですが身のこなしが美しくまるでバレリーナみたいでした。
曲後のMCで振り付けはアドリブで考えたとネタ晴らししていて、MALLIKAさん天才だと思ったのは僕だけじゃないはず。

魂のルフランはアニソンの王道曲です。
MALLIKAさんは自他共に認めるアニメオタクで、演奏している時の表情がとても活き活きとしていたのが印象的でした。

キューティーハニーでは倖田來未ばりのセクシーなパフォーマンスで、着ている衣装はこの曲をやりたいから着たのではないかと思うほど曲の世界観にフィットしていました。
普段の清楚なMALLIKAさんも素敵ですが、エロいMALLIKAさんも同じくらい素敵です(^^♪

スタートラインはここから道を拓くという強い想いが感じられる曲で、昨年1stライブに参加したリスナー達のコメント欄が盛り上がっていました。

第1部が終わると感染対策のため会場の換気が行われました。
待っているリスナー達を飽きさせないためディズニーのホール・ニュー・ワールドの演奏動画、ニューアルバムのトレイラー、井上陽水の少年時代の演奏動画、AileのPVと映像が次々と流されました。
MALLIKAさんはやることが非常に凝っていて根っからのエンターテイナーですね。
(ちなみに、生粋の大阪人です。)

https://twitter.com/mallika_1213/status/1336881570884460546

第2部では白の衣装を着て清楚な雰囲気にチェンジしました姫

The Roseは1979年のアメリカ映画「ローズ」の主題歌です。
その後も世界中のアーティストにカバーされており聴いたことがある方は多いと思います。
MALLIKAさんの英語の発音がネイティブ並みに美しく聴き惚れました。



雨上がりの空を見上げたはニューアルバムからの曲です。
ノスタルジックな曲調で聴いていて心地好かったです。
手元に届いたらじっくり聴きたいと思います。

お便りコーナーでは袋の中から取り出して読む形式で行われました。
感触が分からないように箸で取り出す何ともユニーク(?)なMALLIKAさん。
四苦八苦しながら取り出し、想いが詰まったファンレターが読み上げられました。

「家族でMALLIKAさんの配信を見ていて中学生の娘がヴァイオリンを始めた。」

「今年はコロナ渦でストレスを感じることが多かったが素晴らしい配信に癒されている。」

「いつも素敵な演奏と歌声をありがとう。ライブハウスでやることがあったら必ず行きたい。」

MALLIKAさんの配信はリスナーのリクエストを基に演奏する曲を決めるので何をやるかはその日によります。
リスナーのコメントにもきちんと目を通していて、クスッとした笑顔がとても可愛いですハート
興味がある方はツイッター(https://twitter.com/mallika_1213)に日時が告知されているのでぜひチェックしてみてくださいねるんるん

アヴェ・マリアはクラシックの名曲です。
MALLIKAさんは東京藝術大学でクラシックを専門に学んでおり、その技術の高さに終始圧倒されました。
演奏している姿が聖母マリア様のように尊かったです。



スノウホワイトはニューアルバムからの曲で今の時期に相応しい癒しナンバーです。
雪が舞い散る映像がバックになっていてとても綺麗でした霧雪ぴかぴか(新しい)
制作したスタッフの技術力とアイディアが素晴らしいと思いました。

MCでMALLIKAさんから残念なお知らせがあり後2曲ですとアナウンスされると、コメント欄がえーーーーーーという声で溢れました。
声のタイミングがあまりにもドンピシャでファンの結束力の高さが伺えました。

光降るは宇宙から音の光が降り注ぐようなロックナンバーでエレキヴァイオリンが冴え渡っていました。
MALLIKAさんはしっとりした曲から激しい曲までオールラウンドに演奏することができるのが魅力ですねるんるん

Aileはフジテレビ放送「フューチャーランナーズ〜17の未来〜」(https://www.fujitv.co.jp/futurerunners/)の主題歌です。
フルバージョンでの披露が待ち望まれていたこともあってリスナーのボルテージは最高潮に達しました。
バッグに映る白い羽根が希望の象徴を表しているかのように見えて心が安らぎました。

曲が終わってアンコールの声が鳴り響いていた時に1枚の空港の映像が映し出されました。
リスナーの中にはどこなのかすぐに察した方もいらっしゃいましたね。
MALLIKAさんは羽田空港のホールから中継しているとネタバレをしました。
こんな素敵な場所から演奏してるなんて正直驚きましたΣ(・□・;)

アンコールではAnniversaryが披露されました。
PVでは白い衣装を着て暗い海に向かうシーンがあり、それが貞子に見えるため別名貞バーサリーと言われているんだとか(笑)
物悲しさの中に優しさが灯る曲でジワジワと響いて来ました。

https://twitter.com/mallika_1213/status/1146655973953511426

今年はコロナ禍の影響で苦しいことが多く心が折れそうになることが何度もありました。
そんな状況の中でライブを開催してくださったMALLIKAさん、スタッフの皆様には感謝の気持ちでいっぱいです。
夢のような時間をありがとうございましたm(_ _)m

セットリスト

第1部
1.Joker Night(オリジナル曲)
2.紅蓮華
3.see you(オリジナル曲)
4.魂のルフラン
5.闇夜と踊れ(オリジナル曲)
6.キューティーハニー
7.スタートライン(オリジナル曲)
8.彼こそが海賊
9.人生のメリーゴーランド

第2部
10.The Rose
11.雨上がりの空に見上げた(オリジナル曲)
12.アヴェ・マリア
13.magnet
14.スノウホワイト(オリジナル曲)
15.光降る(オリジナル曲)
16.Aile(オリジナル曲)

アンコール
17.Anniversary(オリジナル曲)
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する