mixiユーザー(id:3773139)

2020年12月06日21:48

28 view

さぁ出かけよう!走行記録(427)

日時:12/06(日)
目的:神社巡り
天気:晴れ
気温:11℃
風:弱い。
移動手段:バルカン君(大型自動二輪車)

AM9:25出発。
天気は良いが
歯医者さんの予約に
遅れそうだ。
急いで出発。

歯医者さん到着。
ちょっと遅れたか。

虫歯治療。
キュイイイーン。

治療終了。
さてどこへ行こう。

時間的に奥久慈は厳しい。
今日は行田市辺りを
ウロウロしよう。

浦和ICから外環道にIN

羽生ICでOUT

県道84号から
国道125号に入って
西へ向かう。

県道7号から
県道128号に入って
南へ向かう。

大長寺
参拝を済ませて
御朱印を頂く。

毘沙門天さんの
御朱印もある。
こちらは行田七福神。
折を見て巡ってみよう。

次の目的地を検討。
ノープランで
飛び出しすぎて
中々決まらない。

ここからは神社に行こう。
近場の神社をピックアップ。

県道128号から
県道38号に入って
東へ向かう。

すき屋
お昼ごはん
牛皿定食を食べる。

県道38号に入って
南へ向かう。

千方神社
参拝を済ませて
御巣印を頂く。

駐車場を求めて
神社を二周。
ようやく境内へ。

御朱印を頂きに銀鐘堂へ。
窓際に猫。
看板猫か?

近付いてみる
微動だにしない。
置物だった。
リアルすぎ・・・。

県道38号から
県道151号に入って
南へ向かう。

玉敷神社
参拝を済ませて
御朱印を頂く。

イベント中で
神社駐車場使用不可。
イベント?

拝殿に人だかり。
音楽イベントをやっている。
拝殿に近づけない。

この手のイベントは
神楽殿の方が
向いているような
気もするが?

拝殿で音楽を
奏でるのも悪くない。
ちょっと立ち止まる。

御朱印所は百円玉が
集まりすぎて
千円札推奨。

お釣り大歓迎!
初めて見た。
色々な神社があるものだ。

国道122号から
県道168号に入って
南へ向かう。

市道に入って
南へ向かう。

久伊豆神社
参拝をする。

社務所はお留守。
仕方がない。
後日出直そう。

市道に入って
北へ向かう。

蓮田SICから東北道にIN

浦和ICでOUT

燃料補給。
お姉さんが
ティッシュ券を
持って来る。

バルカン君15L以上は
滅多に入らないのよね。
説明するも
あまり分かって
貰えてないようだ。

そういえばプレマシー君の
ワイパーがかなり劣化している。
ついでに交換できるか聞いてみる。

お姉さん色々走り回る。
交換OKだそうだ。
後でまた来よう。

一旦帰宅。
車に乗り換えて
再びスタンドへ。

ワイパー交換。
給油してティッシュもゲット。

そのまま実家へ。
京都のお土産をお届け。

かごや
晩御飯。
すき焼き定食を食べる。

色々トラブル。
気分が落ち込む。

そのまま帰宅。
PM8:30

総走行距離:173km
近場にもまだまだ
行っていない所がある。
いつでも行けると思うと
かえって行かないものだ。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する