mixiユーザー(id:23394316)

2020年11月25日15:13

25 view

2020年11月24日の東京都内交通事故

【2020年11月24日の東京都内交通事故】

交通事故が減らないのはなぜか。
車は左側通行、人は右側通行と決められているが、
これでは、左側を行く車と右側を行く人とが衝突する。
人も車も同じく左側通行で進むべきではないだろうか。
そうすれば、人と車が衝突しなくて済むのではないか。
既にエスカレーターなどでは左側通行が定着している。
人も車もどんな場合でも左側通行で統一すべきである。
追抜や逆走は衝突の原因になるので絶対にやめよう。

交通事故は人災であり、
交通事故は0が当たり前である。
交通事故は1件でも起こしてはならない。

信号機のない横断歩道は怖くて渡れない。
車が1台でも視界に入れば渡るべきではない。
信号機のない横断歩道は細心の注意が必要だ。

路面に書かれた横断歩道の白いラインは
立体的ではないために分かりづらい。
歩行者がボタンを押せばすぐに青に変わる
歩行者優先の高さ2mの信号機を
横断歩道には必ず設置するべきである。

11月01日(日)
発生件数 70
死者数 0
負傷者数 81

11月02日(月)
発生件数 85
死者数 0
負傷者数 97

11月03日(火)
発生件数 59
死者数 0
負傷者数 78

11月04日(水)
発生件数 108
死者数 2
負傷者数 116

11月05日(木)
発生件数 93
死者数 2
負傷者数 105

11月06日(金)
発生件数 78
死者数 2
負傷者数 89

11月07日(土)
発生件数 85
死者数 1
負傷者数 98

11月08日(日)
発生件数 50
死者数 2
負傷者数 52

11月09日(月)
発生件数 81
死者数 0
負傷者数 97

11月10日(火)
発生件数 82
死者数 1
負傷者数 86

11月11日(水)
発生件数 112
死者数 1
負傷者数 119

11月12日(木)
発生件数 72
死者数 0
負傷者数 78

11月13日(金)
発生件数 93
死者数 0
負傷者数 103

11月14日(土)
発生件数 88
死者数 0
負傷者数 102

11月15日(日)
発生件数 70
死者数 0
負傷者数 73

11月16日(月)
発生件数 77
死者数 3
負傷者数 83

11月17日(火)
発生件数 106
死者数 2
負傷者数 114

11月18日(水)
発生件数 91
死者数 0
負傷者数 98

11月19日(木)
発生件数 78
死者数 0
負傷者数 86

11月20日(金)
発生件数 85
死者数 1
負傷者数 91

11月21日(土)
発生件数 84
死者数 0
負傷者数 97

11月22日(日)
発生件数 73
死者数 0
負傷者数 84

11月23日(月)
発生件数 71
死者数 1
負傷者数 82

11月24日(火)
発生件数 85
死者数 0
負傷者数 99

11月合計
発生件数 1976
死者数 18
負傷者数 2208

2020年合計
発生件数 22493
死者数 130
負傷者数 25293

発生状況

主な状態別死者数

四輪自動車乗車中 11人( 8.5%)
自動二輪車乗車中 31人(23.8%)
原付二輪車乗車中  5人( 3.8%)
自転車乗車中   24人(18.5%)
歩行者歩行中   59人(45.4%)

昼夜別

昼間(午前6時から午後6時まで)
66人(50.8%)

夜間(午後6時から午前6時まで)
64人(49.2%)

夜間の車の使用はできるだけ控えよう。
夜間は歩行者もライトを持って歩く必要がある。
追抜や逆走は衝突の原因になるので絶対にやめよう。
歩道を走る自転車は危険なので十分に注意しよう。
横断歩道は自動車の通過や停止を確認してから渡ろう。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2020年11月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930