mixiユーザー(id:644479)

2020年11月20日10:55

43 view

中共が「日豪円滑化協定」に過剰反応w

中国外交部、日豪首脳声明の中国関連記述に断固反対―中国メディア
2020年11月19日(木) 16時0分

菅義偉首相はこのほど来日したオーストラリアのモリソン首相と「日豪円滑化協定」について大枠合意した。これは主として中国を念頭に置いたものと解釈されている。

これについて、中国外交部の趙立堅(ジャオ・リージエン)報道官は18日の定例記者会見で、「中国は関係国による二国間関係の発展について、地域の平和・安定の維持及び地域の国家間の相互信頼の増進に寄与し、平和的発展と協力・ウィンウィンという時代の潮流に沿ったものであるべきで、第三国を標的にした、あるいは第三国の利益を損なうものであってはならないと繰り返し指摘している」と述べた。

また、趙報道官は、「日豪首脳は会談後のプレス声明で、関係する問題について中国をいわれなく非難し、中国の内政に粗暴に干渉した。中国側はこれに強い不満と断固たる反対を表明する。関係国は情勢を明確に認識して、中国の主権と権益を損ない、中国の内政に干渉する誤った行為を止めるべきだ」と述べた。(提供/人民網日本語版・編集/NA)
https://www.recordchina.co.jp/b854253-s10-c10-d0046.html
日豪円滑化協定は自衛隊とオーストラリア軍の部隊が訓練などで相手国に一時的に滞在する際の法的な扱いを定めた協定です。
2014年に交渉が始まり、出入国や武器持ち込み、税制、刑事司法などが対象となります。

米軍と結んでいる地位協定と同じほぼ同じです。
英国とも協議中で、協定が実現すれば、太平洋のみならず、インド洋の安全保障にも日本は関与出来ます。
中共はいい顔しないよねw

日英地位協定
検討 共同訓練の円滑化目指す
2017年9月10日 07時30分(最終更新 9月10日 07時30分)
日本は英国を「準同盟国」と位置付け、太平洋やインド洋など海洋安全保障を中心に協力を深めている。(抜粋)
https://mainichi.jp/articles/20170910/k00/00m/010/100000c
2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2020年11月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930