mixiユーザー(id:6203841)

2020年11月06日23:21

1806 view

スタホ4 20000枚1.2倍級?半ばまでの記録

おはこんばんちは。
取り敢えず半ばまで来ましたので現在の成績を紹介しておきます。

配合はこんな感じで進めましたので参考までどうぞ。
父親側 34代
ベースは初代18000枚、サンデー系またはノーザンダンサー系×レイトンバルブメア族を主体に芝と瞬発力のエレメントを強化して配合。

31代160000枚、32代160000枚稼がせて33代では10000枚G1にて1.3倍クラスの馬と配合→12000枚で1.2倍を確認の後6戦程で継承。

母親側6代
初代18000枚をベースに積み重ねた馬
2代目→初代×初代P2C6(これが基本)
3代目→2代目×2代目P2C6
4代目→3代目×3代目P2C2
5代目→4代目×4代目P2C2
6代目→5代目×5代目P2
都合18000枚を32頭入れています。4代目からちょこちょこ海外遊ばせますが、4代目は3戦、5代目は5戦、6代目も5戦を目処に切り上げ。連勝したら終わり。

能力的には父親側も母親側とそれ程変わりませんので、この配合すれば20000枚G1で1.2倍級の馬は生産できます。多分。

一応厩舎状況も入れといた方が良いですかね。
獲得賞金3362000枚
3572戦1797勝
勝率50.30% 連対率68.86%
通算保有頭数458頭

SWBC0-0-0-1
WBC2-5-5-15
海外93-55-30-73
国内311-113-74-201
G2490-205-110-183
G3675-254-145-215
L226-31-27-33

これくらいの状態です。

戦績はこちら
00阪神JF1着
00ホープフルS1着
01香港カップ3.0倍1着
02香港カップ1.1倍1着
03WBCC3.5倍4着
04香港カップ1.1倍1着
05WBCI4.9倍8着
06ドバイWC1.2倍2着
07凱旋門賞1.2倍1着
08WBCC5.1倍5着
09凱旋門賞1.7倍2着(4倍のP馬1頭)
10凱旋門賞1.3倍1着(40倍のP馬1頭)
11凱旋門賞1.2倍1着
12WBCC5.1倍4着
13凱旋門賞2.0倍2着(P馬3頭)
14凱旋門賞1.4倍1着(80倍のP馬1頭)
15WBCC3.5倍3着
16ドバイWC1.3倍2着
17凱旋門賞1.4倍2着(9倍のP馬1頭)
18ドバイWC1.3倍2着
19凱旋門賞1.7倍1着(5倍と50倍のP馬有)
20WBCC3.8倍2着(5頭共にWBC以上の履歴薄い)
21WBCC3.5倍2着(5頭共にWBC以上の履歴薄い)
22WBCC5.0倍2着(SWBC2着帰りが2.8倍、他も高素質を伺わせる感じ)

海外の異様な安定感の裏側で直近までWBC走る気全くなしというか

演出ねえから勝てねえんだよこんちくしょうめ。
WBCCのスタート直後天井青で萎えまくり。
ここまでのオッズで出し続けても厩舎トータル2勝で7%というありさま。
都合160万枚のINですが、ここから爆走はうーんどうでしょう〜という感じですw

こいつは最後まで走らせますし、1.3が出せなくなるまでドバイか凱旋門突っ込みますので、この先の肥やしになってもらう予定です。

全部配合してほぼゼロになった厩舎からここまで持っていきました。
4代目牡馬
皐月賞1.6倍
4代目牡馬(雷)
皐月賞2.0倍1着(2.0倍の同率P馬有)→ダービー1.5倍1着→菊花賞1.2倍3着
5代目牡馬
12000枚1.4倍級
2代目牡馬
フォア1着→G2初戦2.4倍
15500枚初代零細強化実験血統。2代目で崖はほぼ固定?

という感じです。
下の4代目牡馬で三冠狙いましたが3着。メイクライド自己馬外し30000枚で2.9倍だったのでどっちにしてもメダル増やすのは成功です。

4代目×4代目に出来るように下の4代目はイスパーン突っ込んで2.6倍3着後即トレセンへぶち込みましたので、次回5代目がもう一頭完成→発動馬の相手という感じで進めていきます。一応牡馬が良いからお守り使いますかね。一回も使ってないし。

多分走らせ終わるまでに5代目くらいまでは出来そうな気がするので、何とか年内2回目の発動と行きたいところですが…さてどうなるやら。

本日はここまで〜
2 4

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する