mixiユーザー(id:17105701)

2020年10月21日07:15

28 view

☆ 誰か!? 物置小屋に昔使った薪割道具眠っておりませんか?

行先決まって無い「気ままな旅」を10日に終え、お天気の具合を見て、13日から本宅でもある東大沼キャンプ場で7泊して来ました♪

14日には、寒気到来で札幌藻岩山で初冠雪のニュースがあり、キャンプ場も冷え込んで、5度の気温でしたの(^^;

キャンプ場での朝の日課は、まず!今の時期は冷え込むため必需である暖をとるため焚火の準備と、テント内では炭火の準備ですの♪

薪等はキャンプ場内の倒木を探し、チェンソーで適度に切り、それをナタで割り乾燥させ薪にしていましたが、倒木した樹木にはフシが有るため、ナタをハンマーで叩いて薪を割っていたが、3年も使っていたら、刃が折れてしまいましたの(>_<)

やはり、太い倒木はナタでは上手く割れないので、オノか? マサカリが必要です!
誰か!眠ってるの持ってないかなぁ〜〜?

さて!キャンプ生活は、湖畔道路の紅葉は3割程度かなぁ?

キャンプ場入口のモミジは、例年であると真っ赤になるのですが、今のところ少し色付いて来てるのと、枯れてるところもあり(^^; あまり綺麗ではありません。

でも、毎日のように青空で湖畔に沈む夕陽がとっても奇麗で、心が洗われますょ!♪

それと、大自然の緑に癒されて♪ 寿命が2〜3年延びた感じです♪

また、連日気の合う仲間が訪問され、楽しいひと時で、更に癒されてましたの(^^)

それに、顔見知りのキャンパー5組から、声を掛けられ食べ物とか果物・ビール等を頂きありがとうございます。

それと、テツもダウンジャケットを重ね着し、寒さ知らずに飛び回っておりますょ〜ん♪

キャンプ場も延期となったが、早いもので11月3日で今年終わりとなります。

お天気の良い日には、大自然を満喫しにキャンプ場においでくださいませ(^0^)

ミットもお天気具合を見て、土曜日辺りからまた復帰しますので♪

https://youtu.be/fHiOv4huYRM
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する