mixiユーザー(id:92179)

2020年08月12日19:02

45 view

5か月ぶりでもあり15年ぶりでもある

新型コロナウイルスによる緊急事態宣言解除後の久しぶりのキャンプに行ってきました。

3月以来なので5か月ぶり。
夏キャンプは2005年に行ってるので15年ぶりです。

先日購入したワンポールテントとそれに合うタープを購入していたので
それを張りたくて行ってきました。
久しぶりのふもとっぱらキャンプ場。

キャンプ場も入場制限をしているとはいえ
世間では夏季休暇中の人が多いので、キャンプ場もすごい人でした。

隣とのテント間を10m以上離してくださいと受け付け時に言われたので
空いてそうな場所を探してウロウロ。

目の前に木があり富士山が見にくいですが
近くに水道もあり良さそうな場所があったのでそこにテントを張る。


立てるのが簡単といわれてるワンポールテント
自分が買ったのはテンマクデザインのパンダTCプラスです。
テントを広げて四隅にペグを打って、真ん中にポールを立てるだけ。
あっという間にできました。

一応強風のことを考えてロープを張って補強。
四隅以外にもペグを2本ほど追加で打つ。

その後、同じくテンマクデザインのパンダTCタープを連結。

2本あるタープのポールの1本をテントのポールで代用(って言葉でいいかな?)する
連結する張り方です。

つぶやきの写真を見てもらえばわかりますが、
タープの端の辺が地面近くになります。
これ冬場は風が防げて良さそうですが夏場はちょっと風の通りが悪い・・・。

次張るときは短めのポール用意して横にもポール立てて風の通りよくするように
してみよう。
でも、標準の立て方は周りからの目線は防げるのでいいです。

で、昨日は昼間もパラパラ雨が降りましたし
夜は結構本降りしてました。

風の通りを良くしようと前後の出入り口をファスナーを開けるんですが
三角テントは屋根になるところが無いので雨がそのままテント内に入ってくるので
タープのある方は問題ないですが
反対側は雨が降るたびにファスナーを閉めていた・・・。

次張るときはタープ内にテントを張るようにしてみようと思います。

しかし夏キャンプは暑い!!
わかっていたが暑い!!

15年前は長野の安曇野だったので涼しかったように思うが
今回は暑い!!
昨日は曇っていたのでまだよかったが今日は・・・。

やっぱりキャンプは秋〜冬が一番ですね。
もし夏キャンプまたするなら今度はもっと標高が高くて涼しいところに行こう。
7 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2020年08月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031