mixiユーザー(id:63980445)

2020年10月04日11:05

39 view

改めて見直す必要がある未成年のスマホ所持

小学生誘拐容疑で23歳逮捕
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=2&from=diary&id=6255348
座間の事件でも高校生がSNSで知り合った人に殺害されて、又誘拐・猥褻事件が多発している昨今です。
  小学生が出会い系サイトを覗く事事態が異常です。親は日頃から子供の行動を見ているか? 
 SNSにアップされ放題のこの手の類の法整備が出来ない現状では、スマホを与える際には親が責任を持って、子供がどの様な事柄に興味を持って居るか等々の把握が必要です。
 今回は偶々救われましたが、又SNSでこの小学生が晒されます。これがずっと続きます。
物を与える=使用方法を制限する等々、親は責任を持ってスマホを与えるべきです。
 使用した履歴をチェックする等々の対策も必要では無いでしょうか?
 親が子供を守らないで一体誰が子供を守るのでしょうか?
 これを切っ掛けに法整備と共に親の姿勢も正すべきだと考えます。
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する