mixiユーザー(id:3773139)

2020年09月20日21:15

26 view

さぁ出かけよう!走行記録(405)


日時:09/20(日)
目的:古河城に行く
天気:雨後曇り
気温:23℃
風:弱い
移動手段:プレママシー(普通自動車)

AM10:30出発。
朝一のお天気チェック。
う〜ん微妙・・・。

茨城方面は雨降らなそう?
とりあえず茨城方面で
高速を避けた予定を考える。

布川城に白羽の矢が立った。
早速出撃準備開始。

出撃準備完了。
続いてバルカン君
出撃準備。

駐車場へ向かう。
あれ?もう雨降ってるじゃん・・・。

出撃準備中の
僅か30分で
雨雲レーダーが
変わっていた。

雨は関東全域に
なっている。
ぬぅ・・・。

急遽予定変更。
二輪用装備解除。
四輪用装備に変更だ。

車なら雨での
行動も問題ない。
予定を再検討だ。

目的地は・・・。
古河城にしよう。
今日も先が思いやられる。

高速は相変わらず
四連休の渋滞中。
高速を避けるルートで行こう。

国道4号に入って
北へ向かう。

雨粒が結構大きい。
車にして良かった。

国道4号も混んでいるが
一応動いている。
通常より流れは
かなり悪いが
何とかなりそうだ。

国道354号から
県道261号に入って
西へ向かう。

まずはごはんにしよう。
市道に入って
東へ向かう。

国道4号に入って
南へ向かう。

車が動かない。
メイン通りか?
しまった・・・。

らーめん壱輝
大行列。
店内を覗いてみる。

自分的にちょっと
苦手な感じだ。
パスしよう。

国道4号に入って
南へ向かう。

国道354号に入って
東へ向かう。

札幌ラーメンひろちゃん
お昼ごはん
味噌チャーシューと半ライスを食べる。

こちらも店外大行列。
どうしよう・・・。

カウンター席には
誰もいない。
テーブル席にそこそこ。
入店制限かな?

とりあえず中に入って
店員さんに状況を
聞いてみる。

カウンター席OKとの事。
とりあえず座って
状況を再確認。

七人組が席が空くのを
待っているだけだった。
四人掛け未満の
空いてる席には
入れるようだ。

店外の待ちを見て
来なかった客も
何組か居たんじゃ?

国道354号に入って
西へ向かう。

お昼を食べていた
間に渋滞発生。
何てこった・・・。

市道に入って
西へ向かう。

駐車場到着。
目的地まであと少し。
ここからは
徒歩で移動だ。

まだ若干小雨が降っている。
大丈夫かな?
傘を持たずに出発。
降り出したら戻って来よう。

古河歴史博物館
とりあえず入館。
じっくり鑑賞。

ここは古河城出丸跡に
建っているようだ。
古河城後は現在河川敷?
到着したことにしよう・・・。

御城印はここには
無いようだ。
徒歩で移動開始。

ようやく雨が止んだ。
今日はもう降らなそうだ。
傘持って来なくて良かった。

お休み処 板長
御城印購入。
古河城と古賀公方館。
二つ購入だ。

古河公方館は
現在の古河公方公園。
以前桃を見に行った事がある。
目的は違うが行った事にしよう。

近場のお寺に行ってみよう。
またまた徒歩で移動。

大聖院
参拝をする。

今日はお彼岸。
御朱印は忙しいので
現在中止中だそうだ。

残念・・・・。
また出直そう。

他のお寺も
似たような状況かな?
駐車場に戻ろう。

市道から
県道261号に入って
東へ向かう。

国道354号に入って
東へ向かう。

一般道で帰る
つもりだったが
気が変わった。
やっぱり高速使おう。

国道125号に入って
南西へ向かう。

加須ICから東北道にIN

高速はたまに詰まるが
何とか行けそうだ。
渋滞が無くて良かった。

浦和ICでOUT

そのまま帰宅。
PM5:00

総走行距離:96km
もっと早く帰れるかと
思ったが思ったより
時間が掛かった。
相変わらず休日の雨が多い。
困ったものだ。

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する