mixiユーザー(id:14921690)

2020年09月10日06:29

39 view

小さな発見大きながっかり

昨日は久々にこれをこしらえてみた。

フォト

サーモンの刺身を使った押しずしである。実にいつ以来であろうか以前は頻繁に作ったのであったがとんとご無沙汰であった。そう、その以前とはチビたちが生まれる前のことだ。

子どもたちにはまだ押しずしの味はちとわからないようであり、食卓に出しても敬遠されたのでそれから作っていなかった。いつも刺身を買うときは長女めぐみの好きなまぐろの赤身であり彼女が好まぬサーモンを買うことはなかった。

なれど現在彼女は入院中なのでそれならとサーモンを買った。刺身で出してもカニはあまり食べないので押しずしにした次第である。久々に食べるそれに家内は大いに満足してくれてよかった。いずれチビたちが育ってきたらまた作りたい。

小さな発見をした。発見と呼ぶべきほどのことでもないのであるが、この日記にあげるぶんには構わぬほどのささいなことである。こちらである。

フォト

ご存じマルちゃんの人気商品の「緑のたぬき」である。それまでチビたちに与えていなかったカップ麺をこの春からちょっと面白がって出したところ、この緑のたぬきをチビたちふたりともいたく気に入って食べるようになった。なので常備するようになった。

ここ数日次女めぐみがこれを食べたい食べたいと夕飯になると騒ぐので、仕方なく出して食べさせた。彼女ひとりでは多いので残りを僕が食べた。

そうしたら気がついたことがあった。こちらの画像にご注目あれ。

フォト

緑のたぬきのふたの写真をズームしたものであり商品に含まれるちびかまぼこである。
近所の酒屋で買って食べたたぬきにはカップ麺にこのちびかまぼこが三枚は入っていた。それがである。スーパーで特売ひとつ税別88円でちょこっとまとめ買いしたこれらにはなななななんとかまぼこがたったの一枚きりしか入っていないのである。
そしてそれは偶然ではない。二日続けて食べてみていずれにもかまぼこが一枚しか入っていなかったのである。

それまでの三枚がいきなりたったの一枚!マルちゃん!いや正式な会社名である東洋水産!どうしたことだ!なぜに一枚になったのだ!
もいちど表紙の拡大画像。

フォト

ここにはかまぼこが二枚写っているぞ。これが商品内蔵一枚かぎりでは誇大広告になるのではなかろうか。どうした東洋水産?なぜにかような暴挙に出たのであろうか?

う〜む。これはひょっとしてCIAの陰謀ではあるまいか。あいつらFBI同様国家元首であるトランプに忌み嫌われているものだからその腹いせにわれわれ極東の片隅の島国に暮らす緑のたぬきファンである我々に対する攻撃に出てきたに相違ない。くそ、CIAめ!プーチンに言いつけてやるぞ"(-""-)"!

このかまぼこ減少の事実を家内にことさら大げさに伝えたらいともあっさりとだいたひかる姐さん風にどうでもいいですよ♡と返されただけだった。
なので僕はいやこれは国家の威信にかかわる大問題であるからして明日東洋水産のお客様相談センターに電話してなぜにかまぼこの枚数が減ってしまったのか問いただしてみると息巻いたところ、またも家内の口から吐かれたひと言はこうだった。

「ば〜か」。

とほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほほ(´;ω;`)ウゥゥ。ば〜かはねえだろ、かあちゃん!だってしょうがないじゃないか、俺、ヒマなんだから(´;ω;`)ウゥゥ。

でも今日はちょっと忙しいよなあ。書店に行って入荷した漫画本取りにいくついでにかあちゃんに頼まれためぐみ用の野菜ジュースひとケースの注文分も取りにいかなきゃいけないし、なにより栗ご飯用に買ってきた栗をむかねばならんのだ。あれ去年の計測ではひと袋ぜんぶむくのに70分かかったからなあ(-_-;)。どうする東洋水産!!おれやっぱほんと、ヒマなんだわなあ(-_-;)。

昨日買ったこれを飲んだ。

フォト

ポッカサッポロ飲料のこちらには日田とありたしか大分であり柑橘どころである。飲んだらほのかな味わいでけっこう美味しかった。次女ともみに飲ませたところおいしくないとべえされた。おそらくうすぼんやりした味が子どもには受け入れられなかったのだと思うが、僕はこういうほのかな味わいが好きなのだ。齢とったせいかなあ(*´ω`*)。
2 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する