mixiユーザー(id:462205)

2020年09月05日02:50

19 view

脱 “虎バン主義”

■アッりえへん 珍プレーでトラ逆転 4日から大一番
(朝日新聞デジタル - 09月04日 00:01)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=6218899

 マクガフの牽制球について、「虎バン主義」の放送局が、虎バン主義公式
ツイッター上で、「hashtag マクガフありがと」でツイート募集したらしい、
それも公式が、ね。

 タイガース原理主義な放送局は理解しtおりますが、これはやってはいけない。
マクガフのあのプレーまでは、抑えられていたし、マクガフに関しては、前日の登板
から4者連続で三振を喫していたのにね。先ずはそこの反省じゃん。公式も
調子に乗りすぎだな。

 まぁこの際なんで、

 この局のアナウンサー、タイガースファンに洗脳されてんのかね?
極数名、タイガースはおろか、野球に興味のない方もいらしているみたいけど、
「いらんな!」って思う話もあるんで、きれいにまとめて話して欲しいね。

 さらに言えば、朝の番組、本当は降板して欲しいんだけど、まぁ、そこは、
年寄りの戯言で済ましてもいいんだけれども、今のアシスタントになってから、
物忘れや発言が酷い、感情も抑えられない、選手の名前は覚えない、タイガースの
トレンドを理解していない(happy hands)(キナチカコンビ)。事実誤認(球児は
「引退」ではなく「引退発表」をしただけ)、等々。
 「阪神タイガース劇場」も最近はつまらないし、今年に関しては、「六甲おろし」を
弄くり回した企画やって、それも古関裕而ありきでの企画なら聴きたかったけど、
独り善がりの「タイガースファースト」で、全く聴かなかった。
 とにかく、気持ちいい番組ではなくなっている、コロナ鬱的なところも
あるようで、先は長く無いだろうから、番組を辞めることを真剣に考えた方が
いいかもね。

 こんな、反「虎バン主義」なタイガースファンもいるってことですよ。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する