mixiユーザー(id:690315)

2020年09月02日20:47

40 view

意味を知れば活用できます

んまーDTPとか経験ないと知らないかもね。
見出し読んで、「Pってプロポーショナルのことでしょ?」とすぐ気付きました。
文字ごとに幅を変えてる、ってのも知ってます。
限りある幅にたくさん文字を入れたい場合に重宝しますな。

DTPの世界だともっとシビアだったりしますけどね。
「この幅にこれ全部詰め込むのかよ!」と言いたくなるような指定もあります。
そんなときは文字間をギッチギチに詰めて、それこそ文字が重なっちゃうくらいに
したりもします。※実際に重ねてしまうことも
この辺りは職人芸みたいなものですね。

ご存じ無かったカタは、これでPが何を意味するか分かって良かったですね(^_^)。

「MS Pゴシック」のPって何? フォントの名前に付く“謎英字”を解説した画像がためになる
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=128&from=diary&id=6217292
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する